美術工芸学科

総合造形コース

ものづくりの現場からアーティストまで
陶芸・彫刻・現代美術で自らの表現に挑む。

学べる分野

彫刻│陶芸│現代美術│3Dモデリング│デジタルファブリケーション

将来のキャリア・就職

多彩な素材で培った柔軟な発想力で
造形・美術分野のプロフェッショナルに。

あらゆるものづくりの現場、造形業や原型師、舞台美術の分野への就職、大学院への進学など、さまざまな進路があります。本コースでは、多彩な素材を扱う技術面だけではなく、柔軟な発想力も身につけることが可能です。これらの経験は、臨機応変に物事へ対応できる人間力となり、どんな道に進んでも力強く活かせます。

主な就職先

デザイン・企画・造形
LIXIL│ワコール│毎日新聞社│つむら工芸│Sandwich│カイカイキキ│昭栄美術│シミズオクト│海洋堂│ヤスダモデル│松田モデル│デザインココ│RESTORE│吉忠マネキン│七彩│キャロットカンパニー│カリモク家具│スズキ│トップライズ│澤村義肢製作所

販売・営業・事務
KCJ GROUP (キッザニア)│ABC Cooking Studio│近鉄ケーブルネットワーク│リゾートトラスト│カインズ

大学院進学
京都芸術大学│京都市立芸術大学│東京藝術大学│武蔵野美術大学│沖縄県立芸術大学 ほか

入学に必要なスキル・知識

デッサンや美術を学んだ経験がない方も、このコースを目指すことが可能です。体験授業に取り組む姿勢や意欲などから能力や適性を評価する授業形式の入学試験に是非チャレンジしてください。

コースの特色

  • 陶芸・彫刻・現代美術の3領域を学ぶ
  • デジタル技術とアナログ手法を活かす
  • 3つのアトリエで自由に制作
  • 自然の中の穴窯での陶芸実習
  • 学外展覧会や卒業制作展で作品を発信

4年間の学び

1年生
多様な素材や
立体についての基本を知る。

さまざまな素材に触れる体験を通して、素材の扱い方や立体に対する考え方の基本を学びます。木や金属などの中から、興味ある素材の授業を選択できます。

image
学びのpoint!

立体表現の原点を土から学ぶ

あらゆる立体的表現のエッセンスが詰まった塑像づくりに挑戦。「土」を使った制作を通じて、ボリュームや量感、ラインの捉え方など、立体づくりに必要な感性を体得していきます。

2年生
デジタルとアナログの
両方から表現を練る。

3Dプリンターを使ったり、火で焼き物をつくったり。デジタル技術とアナログ手法を行き来しながら、さまざまな制作に取り組み、新たな表現を練り上げます。

image
学びのpoint!

デジタル技術による表現の可能性

3Dモデリングやレーザー加工など、デジタル技術を基礎から学びます。アナログからデジタルまで、身につけた技術を活用することで、新たな表現の可能性を探ります。

3年生
進路につながる
個々の方向性を定める。

どんな技法や素材を探究していくか、自分の進む方向性を定め、それぞれのアトリエで作品を制作。見つけた方向性が、将来の進路にもつながります。

image
学びのpoint!

アトリエでの制作

彫刻・陶芸・現代美術のアトリエで、専門的な教員の指導のもと制作を行います。学外で行う展覧会の運営や進路サポートを通して、作品を発信することや社会との向き合い方を考えます。

4年生
研究を深め、
表現の精度を高める。

技法や素材の研究を行い、卒業制作に取り組む1年。研究によって自身の方向性をより深化させ、表現の精度を高めることをめざします。

image
学びのpoint!

卒業制作

卒業制作では、「つくるとは何か」といった目的や手段についても考えを深めます。これまで積み重ねてきたものを、より高めていくための修練が、卒業後も活きる経験となります。

TOPICS

これも、総合造形コース。

特色ある工房での自由な制作

学内の工房「彫刻アトリエ」「セラミックアトリエ」「ウルトラファクトリー」を制作の拠点として活用できます。スタッフによる指導のもと、最新のデジタル機械を用いた制作にも挑戦。サイズを限定することなく、めざす表現をかたちにできます。

作家から就職まで幅広い進路

3Dモデラー、舞台やTVセット製作、製品デザイナーなど、制作経験を活かしたデザイン・造形の専門職や、領域を横断する個性的なアーティストを多く輩出する本コース。複合的な学びで身につけた柔軟性を活かし、企業の総合職で活躍する人も。

自然の中での陶芸実習

大学が所有する施設「黒田村アートビレッジ」にある本格的な穴窯を利用し、3日間薪をくべながら作品を焼成していく実習は、本コースの名物授業。自分がつくった器やオブジェが窯の中で変容する様子を、間近で見られる貴重な機会です。

社会のあらゆる業界で活躍する講師陣

現代美術家として活躍するヤノベケンジ先生をはじめ、フィギュア制作会社や造形工房などの業界で活躍する幅広い講師陣が揃う本コース。直接指導を受けることはもちろん、工房見学など現場に触れる体験を通して、卒業後の進路が広がります。

先生によるコース紹介

総合造形コースの最新カリキュラムや進路について紹介 京都芸術大学 先生によるコース紹介動画2024

卒業生紹介美術工芸学科

松岡柚歩さん 現代美術作家

「シェル美術賞2020」学生特別賞、「ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2021」Proactive賞受賞。現在は京都にアトリエを構え「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2022」やグループ展「DAWN-EXPOSITION2021.04-」に参加。2022年には個展「outline」「ピースとホール」を開催するなど、次々と作品を発表している。

2019年卒業 兵庫県立兵庫高校出身
インタビュー記事を読む
島田貴弘さん 京都信用金庫 ゆたかなコミュニケーション室

大学1年生の頃から「対話型鑑賞」と呼ばれる鑑賞法を繰り返し、作品と人のかかわりについて考える日々を過ごす。芸術や文化とのかかわりが深く、「対話型」の経営を大切にする社風に惹かれて京都信用金庫に入庫。「ゆたかなコミュニケーション室」に所属し、イベント企画や広報誌の制作など、地域と人、人と人をつなぐ活動に携わっている。

2022年卒業 静岡県立吉原高校出身
インタビュー記事を読む
image
江川真由さん 淡交社 編集者

創刊70年以上続く日本の伝統文化、芸術、工芸をテーマに扱う看板雑誌をはじめ、歴史や仏像、絵画、和菓子など幅広い分野の書籍編集者として企画、取材、執筆などを担当。

2018年卒業 佐賀県立唐津東高校出身
image
大和美緒さん 美術家

ドットや線など、手仕事を反復することで画面や空間全体を覆う作品を制作。沖縄の「HOTEL ANTEROOM NAHA」に、高さ6 mのエントランスをドットで埋め尽くすインスタレーション作品を制作、注目を集めている。

2013年卒業 滋賀県立河瀬高校出身

KUA BLOG

コース活動紹介 最新ニュースをPICKUP!

SNSで見る

Tik Tokkyotogeijutsudaigaku

建築・インテリア・環境デザインコースの日常🌱
是非参考にしてみてね😚✨

京都芸術大学に通う学生1000人に聞いてみた✨💭

映画学科俳優コースの日常✨📽️🎞️

芸大生のPC大集合✨🫶🏻大人気シリーズ第5弾です💕
いつも閲覧といいねありがとうございます😭

こども芸術学科こども芸術コースの日常を紹介します🌷!

取得できる資格

  • 中学校教諭一種免許状(美術)
  • 高等学校教諭一種免許状(美術、工芸)
  • 博物館学芸員

学科の学びだけじゃない!

全学科参加型
プロジェクト

学年や学科を飛びこえて、
社会とつながる教育プログラム

MONDAY balloon

MONDAY paper fashion show

MONDAY frame out

REALWORK Spatial design

MONDAY  Nebuta

International Exchange Program

高校生・受験生の方へ

  1. Home
  2. 学部・学科
  3. 総合造形コース

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介