春秋座の扁額と4代目市川猿之助さん

6月 05日, 2012年
カテゴリー : KPACへようこそ 

先週お知らせしていた“春秋座の新しい顔”について、橘さんよりご紹介いただきましょう!!

************************
 6月1日より、春秋座の入り口に「座秋春」という扁額が掲げられました。これは市川亀治郎さんが4代目市川猿之助を襲名するのを機に、市川亀治郎として揮毫(毛筆で大書)したものです。亀治郎さんは、春秋座の初代芸術監督である市川猿翁氏(3代目市川猿之助)を叔父に持ち、2001年の春秋座杮落としに出演、2002年には「第1回亀治郎の会」を春秋座で開催するなど、春秋座とは深い縁があります。
「市川亀治郎のうちに書きます」と言ってくれた4代目市川猿之助さんの気持は、自分の青春時代と春秋座をだぶらせておきたかったのだと想像しています。

 そういえば、「亀治郎の会」の時、亀治郎さんは「学生さんといっしょに舞台を創りたい」と言って、「藤娘」の舞台美術を学生に担当させたり、宣伝広報のアイディアを学生から出させました。
亀治郎さんはいつも進取の精神で実験と冒険を繰り返していたのです。私は、亀治郎さんの舞台をほとんど見てきましたが、3代目市川猿之助さんの目指すところを理解し、いつも、そこに自分らしさを注ぎ込もうとしていました。一時、門下を飛び出した時期もありましたが、これも「寄らば大樹の陰」になってはいけないと言う考えからのようでした。
 4代目市川猿之助さんの強みは、声が良く、立ち役も女形もバランスよく演じられることでしょう。そして、テレビやラジオという媒体を毛嫌いせず、自分のやりたいことを伸び伸びとこなしている点も特徴です。歌舞伎というフランチャイズを大切にしながら、現代に通用するものを求め続ける4代目市川猿之助さんと「春秋に富む」劇場、春秋座との出会いは、これからも何かが生まれる原動力になると期待しています。
 2代目市川猿翁と4代目市川猿之助、そして猿翁の実子9代目市川中車と5代目市川團子、これらの人たちの支えによって、春秋座がさらに成長して行ければこんなうれしいことはありません。

橘市郎