思わずバレエを見たくなってしまう!?

7月 23日, 2013年
カテゴリー : 過去の公演 

皆様こんにちは。上田でございます。
夏も本番になってきましたね~。
最近の上田がはまっている事は、暑くて寝苦しい夜に、気分だけでも、と涼やかな鈴虫の鳴き声の音を聴きながら就寝します。これは結構、効果があるような気がします。

さて、話は変わりまして、
10月6日(日)に春秋座でロシア・ナショナル・バレエ『眠れる森の美女』全2幕が開催されることはご存知いただけていますでしょうか?
その公演の前に、舞踊ジャーナリストの菘(すずな)あつこさんをお迎えし、「チャイコフスキー三大バレエを学ぶ」を開催します。

春秋座では、これまで『白鳥の湖』(2003年10月)、『くるみ割り人形』(2009年1月)を上演してきました。
そして、今回上演する『眠れる森の美女』でチャイコフスキーの三大バレエと言われている作品全てを上演することになります。
節目となる今回、公演関連企画としてチャイコフスキーの生い立ちや三大バレエの作品の紹介、魅力、成り立ちなど上演映像を交えてレクチャーをします。

レクチャーと聞くと何だか難しそう…とお思いの方、ご安心ください!
映像を上映しながらお話をするので、バレエを初めて鑑賞する方やお子様でも分かりやすく学んでいただけます。ちょっとしたことを知るだけで、何倍もバレエを身近に感じ楽しくなります。
もちろんバレエ鑑賞のベテランの方もチャイコフスキーの三大バレエについて深く理解していただける内容です。

レクチャーは入場無料で事前申込となっています。
お申込はこちらから。
皆様のお越しをお待ちしております~!\(^o^)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ロシア・ナショナル・バレエ『眠れる森の美女』全2幕 関連企画
チャイコフスキー三大バレエを学ぶ

日時:8月4日(日)
13:00~14:30

場所:映像ホール(京都造形芸術大学内 人間館地下1階)

講師:菘あつこ(舞踊ジャーナリスト)

入場無料・要事前申込

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

上田

今日はニャンの日 パート27 タイの動物たち They look happy!

7月 22日, 2013年
カテゴリー : 今日はニャンの日 

制作助手のツカモトです。

突然ですが少し早めの夏休みをいただき、
「微笑みの国」タイに行ってまいりました!

というわけで、今回はニャンの日<番外編>!
タイで出会った動物達をご紹介します。

バンコク内でも有名なワット・ポー(ワットとはお寺という意味です)。
その境内ではネコ達が気持ちよさそうに昼寝していました。

そして、犬は境内で働いている人に遊んで欲しいとアピール!
おじさんはペットボトルをフリスビーのように投げて
遊んであげてました。

世界遺産のアユタヤ遺跡では観光客に甘える犬がいました。
(世界遺産の建物の中に犬が入ってくるという衝撃!)

寝釈迦仏の前の芝生で暑さにぐったりしている犬達。
なんともいえない愛嬌のある顔してます。

そして、大通りの歩道で集まって羽を広げ涼むハトの大群、、、!

このほかにも屋台等いたるところで動物がのんびり、自由にくつろいでいました。
本当に驚いたのは、動物が人間から逃げないこと!!
人間がハトの近くに行っても微動だにしないなんて、
日本では考えられませんよね!?

そんな、余韻にひたりながら帰ってきた私を迎えてくれた
我が家のネコにはキャットフードのお土産を買ってきました。
(日本で売られているキャットフードの多くは
made in Thailandなのご存知でしたか!?)

異国の香りをクンクンと嗅ぐペトチ。

そして、我が家のプイプイも夏バテ中でした。
タイにいるネコにと比べると、1.5~2倍の大きさはありますね!!

皆さまも海外に行かれる際は、
道端でのんびりしている動物達を
探してみてはいかがでしょうか?

ツカモト

本日の京都芸術劇場は…

7月 21日, 2013年
カテゴリー : KPACへようこそ 

春秋座にて

映画「彌勒MIROKU」完成披露公演

がございます。
開演は15:00、開場は14:30となっております。
上演時間は2時間20分程を予定しております。
上映後、舞台挨拶&トークショーも予定しております。

当日券ございます。当日券の販売は開演1時間前より開始となります。

皆様のご来場をお待ちしております。

舞台芸術研究センター

心地よい空間のススメ

7月 17日, 2013年
カテゴリー : 過去の公演 

制作助手のツカモトです。
京都の夏は毎年本当に蒸し暑い日が続きます、、、!

さて、そんな暑さも少しは落ち着いていることを願う
9月13日(金)はニルヴァーナ‐泥おん‐
土取利行 meets サルドノ W. クスモ
の公演日です。

今回は出演者の土取さんが2011年春秋座に来られたときの様子をレポートです。

いろいろな国の多種多様な楽器がならんでいて、
それをひとつひとつの演奏方法を見ているだけで楽しくなります。

2011/12/10「金梅子の仕事」より 撮影:清水俊洋

舞踊家の方とのセッション中は、彼女達の動きにあわせ、
場の高揚にのせ、即興のようにその場を楽しんでおられるなかんじでした。
踊りに干渉しすぎるでもなく、
とても心地よい空間をつくりあげてらっしゃいました。

聴いていると、まるでテンプルミュージック(ツカモトの造語です)!
ソロのときは舞踊家とセッションしているときとは違い、
繊細な音とともにまるで瞑想しているかのよう。
瞑想といえば、今回の泥おんは仏教用語でもある
ニルヴァーナ(涅槃)の漢訳ですね!

2011/12/10「金梅子の仕事」より 撮影:清水俊洋

今私の中で流行っている般若心経もサンスクリット語を漢訳したものです。
今回のタイトルは『ニルヴァーナ‐泥おん‐』とむずかしそうですが、
そう考えると何か身近な感じがします。

今回のサルドノさんとのセッションも、きっとすばらしい空間になる予感。
皆さん是非その空気に触れに春秋座にお越しください!

ツカモト

舞台裏からコンニチハ!vol.64

7月 14日, 2013年
カテゴリー : 舞台裏レポート 

皆様こんにちは。上田でございます。
先週末に歌劇『蝶々夫人』全2幕が無事終演を迎えられました!
少し遅くなりましたが舞台裏レポートをお届けします~\(^o^)/

舞台裏を覗くと、今日はなんの公演だったかな?と思ってしまうほど、今までのオペラ公演とは違った雰囲気が漂っていました。

まるで時代劇のようなヘア・メイクスペース。

女性コーラスの方が揃われるととても華やかです。(本番終わりに撮らせていただきました。)

観客の涙を誘う健気な演技を見せてくれた蝶々夫人の子役の藤抜将伍くん。
舞台裏では元気いっぱいで出演者の方やスタッフにモテモテでした~(*^o^*)

父親であるピンカートン役の笛田博昭さんと2ショット。
この光景を蝶々さんは見たかっただろうな~(涙)

今回、『蝶々夫人』の見どころの一つ。
舞台に彩りをそえる未生流笹岡家元・笹岡隆甫氏による「いけばな」!
この楓の古木が…
 
笹岡隆甫氏の手によって…

全体のバランスを見ながら剪定
 
花も生けられ…

完成!
舞台では、蝶々さんの心情を表しているかの様に嬉しいときは明るく華やかに、悲しいときは寂しげに様々な表情を見せていました。

今回、初めてオペラを観劇されたお客様もたくさんご来場頂きました。
ソリストさんの歌声や舞台美術に限らず、出演者の所作など細やかな演技も注目してくださっていました。
たくさんのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました!

次回の主催公演は、9月7日(土)、8日(日)「立川志の輔独演会」です。
両日ともチケットは残りわずかとなっています。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

上田

本日の京都芸術劇場は…

7月 12日, 2013年
カテゴリー : KPACへようこそ, 過去の公演 

春秋座にて

企画・監修 渡邊守章
東西狂言 華の競演

がございます。
開演は18:30、開場は18:00となっております。
上演時間は休憩含めまして2時間程を予定しております。

当日券は若干枚数販売いたします。無くなり次第販売終了となりますのでご了承下さい。
当日券の販売は開演1時間前より開始となります。

皆様のご来場をお待ちしております。

舞台芸術研究センター

いよいよ華の競演!!

7月 10日, 2013年
カテゴリー : 過去の公演 

暑い夏がやってきましたね…
夏は体力の消耗が早いせいか、食欲旺盛のツチヤです。
この時期のお気に入りは学食のふわふわオムライスです。
オムライスとカレーが一皿に楽しめるこの味わいとボリュームは、京都造形芸術大学の学食が誇るメニューだと、私は勝手に思っています。

劇場に来たついでにみなさまもぜひ足を運んでみてください。

さてさて、学食の宣伝ではなくて…

今週7月12日(金)に開催いたします

お待ちかねの

【東西狂言 華の競演】

S、A席の前売は完売いただいておりますが、学生&ユースの補助席はまだ若干残ってございます。学生さん、25歳以下の方、ぜひご利用ください。

あと、当日は本当に若干枚数ですが、当日券も出るようです。
ご希望の方は、17時30分よりチケットセンター窓口で販売いたしますのでお買い求めくださいませ。ただし、売り切れ次第で販売終了いたしますのでご了承ください。

それで今日は何をご紹介するかというと…

3年前に行いました野村家と茂山家ご出演の『春秋座 狂言立ち合い』の公演アンケートにありましたご感想を紹介してみようという企画です!

『春秋座 狂言立ち合い』は、2010年2月に春秋座でおこないました。
昼の部は和泉流の『三番叟』と大蔵流の『蝸牛』、夜の部では大蔵流の『三番三』と和泉流の『蝸牛』を上演し、お客様の中には昼夜どちらもお越しいただき、同じ演目で流派での違いを楽しまれた方も多くいたようです。

ありがとうございました。

2つの個性を一気に体感することができて面白かったです。
20代・女性

大蔵流、和泉流お互いに意識し合っていらっしゃる面もあるでしょうが、熱演で満足しました。
70代・女性

トークも楽しめました。「素」の萬斎さんや逸平さんのトークを“生”で聞いたのは初めてで親近感を持ちました。
60代・女性

普段見ることのできない演目・組合わせで大変楽しめました。他の劇場や能楽堂では不可能と思われますのでこれからもどんどんこういう公演をしていただければと思います。
40代・女性

今回行います『東西狂言 華の競演』は、和泉流と大蔵流を一皿にお楽しみいただける趣向となっております。ぜひ、春秋座でどんな競演となるのか味わっていただければと思います。

そして、感想をぜひアンケートにしたためていただければ幸いでございます!!

それでは劇場で~

2010年『春秋座 狂言立ち合い』より
写真:清水俊洋

ツチヤ

本日の京都芸術劇場は…

7月 07日, 2013年
カテゴリー : KPACへようこそ, 過去の公演 

春秋座にて

G.プッチーニ 作曲
歌劇「蝶々夫人」全2幕

がございます。
開演は14:00、開場は13:30となっております。
上演時間は休憩含めまして2時間50分程を予定しております。

当日券もございます。
当日券の販売は開演1時間前より開始となります。

皆様のご来場をお待ちしております。

舞台芸術研究センター

本日の京都芸術劇場は…

7月 06日, 2013年
カテゴリー : KPACへようこそ, 過去の公演 

春秋座にて

G.プッチーニ 作曲
歌劇「蝶々夫人」全2幕

がございます。
開演は17:00、開場は16:30となっております。
上演時間は休憩含めまして2時間40分程を予定しております。

当日券もございます。
当日券の販売は開演1時間前より開始となります。

皆様のご来場をお待ちしております。

舞台芸術研究センター

いよいよ本番!

7月 04日, 2013年
カテゴリー : 過去の公演 

皆様こんにちは。上田でございます。
さてさて、歌劇『蝶々夫人』全2幕は本番に向けて、舞台では仕込みが始まりました。
稽古も佳境に入り、日本人役の方は着物や浴衣を着用され稽古をされています。

所作指導の飛鳥左近さんがコーラスの方に、扇子の持つ位置やお辞儀のしぐさなど指導されていらっしゃいました。

「足が筋肉痛になる~!」と稽古終了後も足を曲げるタイミングなどの予習をされていました。

こちらは蝶々夫人の子役の稽古。

演出と演出助手の方が手取り足取り指導しています。
慣れない舞台に四苦八苦しながらも、日々成長しています。
是非、彼の演技にも注目して観てください!

こちらは蝶々さんとピンカートンの愛の二重唱。 

上田がお気に入りのシーン!
着物に内掛けを羽織って歌われているお姿はとても華やかですね~

こちらは京都市内にある元、立誠小学校の講堂での稽古。

手前の男性は、7日のピンカートン役・笛田博昭さんです。
歌うと体力も使うので着物を着て稽古されている方は本当に暑そうで、お持ちの扇子で扇いでらっしゃいました…(- -;)

また、6月30日には、小学生~大学生を対象にした公開稽古を開催しました。
小学生から年配の方(同伴の保護者の方も参加可能だったため)と幅広い年齢層の方が参加してくださいました。

稽古前に、橘プロデューサーがオペラの歴史など分かりやすくオペラについて解説をしたあと、客席に入って第1幕の通し稽古を見学していただきました。

小さなお子さんがいるお母さんやどうしても予定が合わない方が「少しでも観られて嬉しかった!」とお声をかけてもらえました。
学生さんも「役者やスタッフの動きなど興味深く観れた。」、「レクチャーがあるとより興味がもてる。」、「当日の舞台がどんな風になるのか楽しみ。」という感想を頂きました。
皆さんの熱心な姿がとても嬉しかったです。(感涙)

もうすぐ本番!
チケットもございますので、日本を題材にした歌劇『蝶々夫人』全2幕を春秋座でご堪能ください。
皆様のお越しをお待ちしております~!

上田

次ページへ »