こども芸術学科

学生作品展に芸工大花澤先生来たる1|特別講義

おはようございます!

今日は秋晴れのいいお天気となりました。

いよいよ大瓜生山祭がスタートです!

 

いまや恒例行事となった京造ねぶたは学園祭の目玉の一つ。大階段を上がると受賞のキリンちゃんをはじめ、京造ねぶたの力作が来場される皆さんをお迎えしています。

 

IMG_6135

さて、もう一つの目玉、学生作品展。各学科で工夫を凝らした展示がされています。

 

こども芸術学科は、昨日の内覧会に、東北芸術工科大学美術科の花澤洋太先生をお迎えして、特別講義と合評会をひらきました。花澤先生はパワフルな絵画を制作しながら、多くのワークショップに関わっておられます。

 

特別講義では、東北芸術工科大学での「芸術と子ども」という授業や、山形にある「こども芸術大学」の取り組み、たくさんのワークショップなどたくさんの事例を紹介していただきました。

 

IMG_6176

聴講していたこども芸術学科の学生も、山形での母と子に行ったワークショップの試みについて質問していました。その学生も、京都のこども芸大で前期に関わった経験があったので、質問が芽生えた様子でした。

 

IMG_6180

本当にたくさんの事例を紹介していただきましたが、興味深かったのはフレーム(型)という概念についてのお話しでした。幼稚園の現場であった、子どもの絵を例にしながらお話しをいただきました。

 

絵画の矩形、画面サイズもフレームです。そして、ワークショップでの場の設定もフレームと考えられそうです。そのフレームをどのように設定し工夫するかで、子どもの可能性を伸ばすこともできるし、また一方では、型に押し込めてしまうことにも..

 

このフレームについての話は、後に続く学生作品展の合評でも一貫していました。

作品のサイズやかたちについて、後期に向かっていいアドバイスを頂けたのではないでしょうか!?

 

学生作品展については、準備期間も含めてすこし紹介します。

 

IMG_6153IMG_6158IMG_6156IMG_6162

IMG_6185

はい、ちょっとだけ(笑)。ぜひ実作品を見ていただいてからレポートしたいと思います。

後編に続く。

 

本日21日から22日まで、大瓜生山祭に、ぜひお越し下さい。

こども芸術学科の今年の展覧会スペースは、NA413、4階です〜。

今年最後のオープンキャンパスでもあります。

 

NA棟1階、こども芸術学科のブースで、教員が皆さんの来訪をお待ちしています!

 

(森本玄:教員/絵画)

<451452453454455>