染織テキスタイルコース

【染テキ】大漁旗を染める!!!

5月21日(水)

 

3年生大漁旗を染める授業!

本年度のプロダクト演習の1つは、明石の染め職人 黒川先生をお招きして大漁旗を制作しました。

期間は前期前半、4/9〜5/28

 

写真

 

よし!はじめ!という事で初日。

 

大漁旗ってご存知でしょうか?

漁に出た漁船が大漁で帰港するとき、船の上で掲げる風習があります。

今でも明石では大漁だった時、旗を掲げて船が帰ってくるそう。

いやぁ〜。いいなぁ〜。そういう光景。

ひらひらなびく、大漁旗を是非、見てみたい。

 

 

 

 

 

_MG_9049

大漁旗のデザインは縁起をかつぐモノが多く、

旗もと(旗を作っている工場)それぞれに違いがあるようで、

鯛、船、日の出、波のアイコンは同じでも、「うちはこの形の鯛」とかいう

こだわりがあるようです!

 

_MG_8358

 

 

今回のテーマは「祝い」

自分をお祝いする旗を制作します。

おめでたい!モチーフを自分で調べ、構成していきます。

みんな、どんな思いで作ったのでしょうか?

 

下絵を布にうつし、糊を作ります。

 

 

_MG_8615

 

 

線の太さは、この糊の堅さで決まります。

紙の筒の中にいれて、絞って線を描いていきます。

生クリームをケーキの上にデコレーションする感じなのかな?

と思ったのですが…。

 

そんな、甘くはなかった…。

 

 

_MG_8545

 

 

まずは、プロのお手本。

よく見て覚える。

 

 

_MG_8629

 

そして、チャレンジ。

やっぱり糊置きが難しくて、始めは綺麗な線が描けたと思っても、

時間がたつと、じわぁ〜と広がって来てしまったり…。

先生は、その日の湿度で糊の堅さを決めるんだそうです。

プロです。

 

 

 

 

_MG_8800

 

色さしの日

 

糊置きがしっかりしていたらうまく行くけれど…

細すぎると色が入って来たりもするので、やっぱり全部がうまくいってないと、

どこかで、失敗してしまう。

うーん。修行が必要ですね。

 

 

 

_MG_8823

 

 

グレーの色が特に難しいらしく、グレーはいろいろな色が混じった色なので、

色さしをした時に色が喧嘩したり、「我先に」と一色だけが入り込んで来たり。

 

 

 

IMG_1413

 

色付け、時間との戦い。

明日は合評、頑張って完成させなきゃ!

 

 

_MG_8948

 

 

さて、合評日当日。

出来上がった旗にアイロンをかけて、仕上げまで気を抜きません!

 

 

 

_MG_8957

 

 

こちらは、布のつなぎ目をほどいている作業。

本当の布を切らないように慎重に。

 

 

 

_MG_8975

 

出来上がった作品を壁にはって、合評の準備をします。

 

 

 

_MG_9053

 

では、合評のはじまり。

自分が作った旗のコンセプト、デザインや色にどういう意味があるのか、

どんなところがうまく行って、どんなところに失敗してしまったのか、

それぞれ、発表していきます。

 

_MG_9039

 

先生からも問いかけが来たり、それに答えたり。

 

 

 

 

_MG_9052

 

それをこっそり、後ろから見る梅崎先生。

大漁旗が気になっているご様子です。

 

 

_MG_9126 _MG_9130 _MG_9137 _MG_9145 _MG_9155 _MG_9159

 

 

今回、仕上がった6枚の大漁旗。

NC棟前に是非ともひらめかせたいなぁ〜。

かっこいいです!

 

 

 

 

 

<189190191192193>