文化財保存修復・歴史遺産コース

フィールドワークレポート②

こんにちは!京都の夏は暑いですね…!

歴史遺産学科副手の茅谷です。

 

さて、今回は、歴史遺産学科1回生の授業「フィールドワークⅠ」から、骨董店が集まっていることで有名な知恩院新門前のギャルリーオルフェと思文閣を訪れた際のレポートを紹介いたします!

学生のレポート紹介は2回目になりますね。

 

知恩院新門前で集合

知恩院の新門に集合して出発しました!

 

 

 

==========================================================

「ギャルリーオルフェとルネ・ラリック」 山口 実優

 

〈ギャルリーオルフェ〉

ギャルリーオルフェは、ルネ・ラリックを専門に展示販売する京都のギャラリーである。元々は七宝を多く取り扱っていたお店であったが、1970年代の石油危機で外国人が日本にあまり来なくなったことから、外国人向けのマーケットから日本人向けのマーケットにしようとアンティークを取り扱いはじめた。主にアール・ヌーヴォーとアール・デコの様式、エミール・ガレとルネ・ラリックの作品を取り扱っている。ルネ・ラリックの作品を取り扱っているお店はオープン当時珍しかった。お話をお聞きしたオーナーの鈴木さんが特に好きなのは、ルネ・ラリックの作品である。

 

P1240185

 

〈ルネ・ラリックとその作品〉

ルネ・ラリックは、前半生はアール・ヌーヴォー様式の宝飾(ジュエリー)のデザイナーとして活躍し、その分野で名声を得ていた。宝飾デザイナー時代から、ガラスをパーツに用いていた。50歳を過ぎてからガラス工場の経営者に転身した。パリ万博をきっかけにラリックの作品は注目され、アール・デコ様式を取り入れたシンプルな作品を次々と生み出していった。

花や虫、風景をデザインに使うジャポニスムの影響も多く見られる。ラリックはいろいろな所とコラボしており、教会のステンドグラスや電車の中のデザイン、車や建築など幅広く手掛けている。

 

また、当時のヨーロッパは不潔なことで知られており、香水の文化が発達していた。ラリックは香水瓶のデザインも手掛けており、有名な会社からも依頼されていた。

 

P1240187

 

オーナーである鈴木さんの一番好きなルネ・ラリックの作品は、乗用車の先端につける自由の女神像だという。ギャルリーオルフェの2階に飾られていた、疾走感溢れるガラスの像であった。

 

P1240190

 

〈質問と考察〉

質問:アンティークとは、どこからどこまでのものがアンティークと呼ばれるのか?

考察:今回見学したギャルリーオルフェの鈴木さん、思文閣でお話をしてくださった方の二人は、アンティークや古美術について同じことをおっしゃっていた。「定義的には(関税法上から)100年以上経ったものであるが、作者が亡くなっているものなら100年以内でもアンティークや古美術である」とのこと。「100年以上経っているものはアンティークではあるけれど、それのこだわらずに買いに来た人がピンとくるものと出会ってほしい」とおっしゃっていた。その言葉を聞いて、私も多くの古美術、アンティーク店に入って自分に合ったものと出会いたいと思った。

 

 

==========================================================

 

山口さんのレポートの中にアンティークの定義について記述がありました。

これと似ているもので、文化財や歴史遺産をどのように定義するかも、なかなか難しいものです。アンティーク・古美術と呼ばれるものと、文化財・歴史遺産と呼ばれるものとは、いったい何が違うのでしょうか?

 

歴史遺産学科の授業では、このような「疑問」に対する考え方も学びます。

なかなか明確な答えが出せないことも多々ありますが、一人ひとりが考えて意見を導き出すことに意義があります。

 

フィールドワークの授業では、現場で見聞し、考えることを大切にして授業を行っています。そこには学生の数だけ多様な観点があり、レポートではそれを知ることができます。みんながその観点を活かしながら、今後、文章力や知識をつけていってもらいたいですね!ひとつひとつ積み重ねていったことが、最後の個人研究に繋がることと思います。

 

P1240173

 

今回お世話になりました、思文閣さま、ギャルリーオルフェさまには貴重なご指導を賜りました。御礼申しあげます。

 

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-= -=-=-=-

夏期コミュニケーション入学(体験授業型AO入試)エントリー受付中!

A日程/8月4日(火)、5日(水)

B日程/8月6日(木)、7日(金)

詳細はこちらから!   8月1(土)必着〆切です!

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-= -=-=-=-

 

 

 

 

 

<231232233234235>