情報デザイン学科

【3年生】インターネットと意外なマテリアルの組み合わせ

 今回は情報デザインコース3年生B領域の授業をご紹介します!

課題テーマは「インターネットと意外なマテリアルの組み合わせ(IoT)」です。

 

今この記事をご覧いただいているように、いまやインターネットはわたしたちの生活に欠かせないものになりました。
IoT(モノのインターネット)はものすごい勢いで増え、あらゆるモノや空間がインターネットとつながろうとしています。
モノ同士がつながることで、様々なデータが手に入り、それらを活用したデザインの可能性が高まっているのです。
そんな世の中のニーズに対応できるようになるため、インターネットの世界からあえて少し離れ、ふだんの生活のことをもっと考え、「ある素材(マテリアル)」を使ったIoTのデザインを提案するというのが今回の課題です。
豊かな手触りや質感のマテリアルと、インターネットを組み合わせることで、今後ますます進化するインターネットの世界をより豊かにしようという試みです。

 

miniMG_9761
このテーマの成果展示と合評が行われました。
さあ、作品を見ていきましょう!

 

 

 

こちらは「アプリと連動して、自分が摂取した水分量を教えてくれるストロー」

 

minisutoro

こちらは「ドーナツ型のつり革を握るとスマートフォンにクーポンが送信されるという企画のIoT」。

つり革と吊り広告を実際の高さと同じに配置をして、電車の中を再現している力作でした!

 

miniIMG_9876

 

つり革になっているドーナツは樹脂製です。念のため(笑)
miniドーナツ

こちらは「気象庁のデータを常に更新して受け取り、花粉の飛散量を表示してくれるティッシュBOX」

 

MINIIMG_9777
本当にこんな商品やアプリがあったらと思うとワクワクしますね!!

 

ほかにも「静電気が起こりやすい人のための、静電気予知リング(指輪)」

「寝相データをアニメーションアプリで楽しめる枕」

「歩く行為で音楽アプリを連動させるハイヒール」など、世の中を楽しませようとするユニークな発想がいろいろ!

合評では、それぞれが企画・構想した製品を、プレゼンテーションボードと製品サンプル(模型)、PR映像を展示しました。
自分のアイデアをどのようにして、さまざまなメディアやビジュアルに展開し伝えるのか。
こうした創意工夫がすべてデザインです。
MINIIMG_9706 2
合評はプレゼン形式。担当は伊藤直樹先生と川合匠先生です。

 

miniIMG_9683
終了後はお互いの作品を見て意見交換タイム!
合評の緊張感から解放され、「どうしてこのアイデアを思いついたのか」
「実際にこんな商品があったらいいのに!」など、互いの展示内容にも興味津々。
自然とディスカッションの場が生まれていました。

副手/クスモト

– – – – – – – – – 記事カテゴリ一覧 – – – – – – – – – –

教員紹介 イベント ゲスト講義  情Dの日常

授業風景   1年生   2年生   3年生  4年生

受賞、展覧会、メディア掲載情報

<358359360361362>