2021.01.25

【1/31オンライン開催】共同利用・共同研究拠点2020年度劇場実験型プロジェクトテーマ研究Ⅱ『老いを巡るダンスドラマトゥルギー』

中島那奈子が代表を務める本研究プロジェクトは、2020年度、非公開で継続的に研究会を行ってきました。
ここでは、パフォーマンスを作り出す<老い>のダンスドラマトゥルギーを探究しています。欧米のバレエで<老い>はタブーでしたが、アジアでは、プロのダンサーは高齢になるまで踊る、こういった傾向に影響され、近年はダンサーの長いキャリアを際立たせるコンテンポラリーダンスも見られるようになりました。

本プロジェクトは、2020年度三回の研究会を行ってきました。第一回は日本舞踊家花柳寿南海氏と花柳大日翠氏のインタビュー映像とともに討論を行い、第二回は京舞井上流で培われる<老い>の秘密について研究者の岡田万里子氏に講演いただき、第三回はダンサーの児玉北斗氏にバレエの制度やマッツ・エック振付の老いの作品についてご紹介頂きました。

今年度、最後となる研究会では、北京の演出家・振付家メンファン・ワン氏を招いて公開(オンライン)で研究会を開催いたします。
多様な身体を持つパフォーマーと作品を作り、前作では子供達とのダンス作品を発表したワン氏は、2019-2020年に、中国国立バレエ団の引退したバレエダンサー二人との作品When my cue comes, call me, and I will answerを創作しました。公開研究会では、ワン氏を招いてこの創作過程とドラマトゥルクとの協働についてお話を伺います。


【スケジュール】
14:00
趣旨説明
プレゼンテーション|メンファン・ワン
<休憩>
15:00
対話|メンファン・ワン+中島那奈子
質疑応答

【研究会メンバー】
天野たま
児玉北斗
高林白牛口二
平井優子
森山直人
山田せつ子

天野文雄(共同利用・共同研究拠点リーダー)
竹宮華美(共同利用・共同研究拠点事務局)

通訳 辻井美穂
Translator Miho Tsujii

TPAM2021フリンジ参加企画
*本研究会は、JSPS科研費20H00009の助成を受けたものです。
 ・
【お申込み方法】
参加無料、予約制です。下記URLよりお申込みください。
(当日までにご予約者にメールにてzoomURLをお送りします)

⇒グーグルフォームはこちら
⇒マイクロソフトフォームズはこちら

【プロフィール】
メンファン・ワン

1990年生まれ、北京拠点のインディペンデントの演出家・振付家。中国とドイツで美術史と舞踊学を学ぶ。2015年より、自らのダンスシアター作品の中で様々なグループの人々と協働し、高齢の女性、子供、引退したバレエダンサーと作品を作る。クリエーションの過程では、ワンは劇場でそのような人々のパフォーマティヴな表現を探す手助けをし、彼らの身体が異なる美学やイデオロギーによって形作られることを理解したいと考えている。ワンの作品はVIE Festival Bologna, 北京フリンジフェスティバル、烏鎮演劇祭に招聘されている。2018年ドイツのダンス雑誌tanzから、奨励賞 (Hoffnungsträger)を受ける。

中島那奈子(ダンス研究・ダンスドラマトゥルク)
ドラマトゥルクとして国内外の実験的舞台作品に関わる。2017 年北米ドラマトゥルク協会エリオットヘイズ賞特別賞受賞。ベルリン自由大学ヴァレスカ・ゲルト記念招聘教授2019/20を務め、「ダンスアーカイブボックスベルリン」を上演。2021年夏にピチェ ・クランチェン/ウーカン・チェンとの新作を台北で上演予定。編著に『老いと踊り』、ダンスドラマトゥルギーの単著を執筆中。

Open Research Meeting “The Dance Dramaturgy of Aging”
Principal Researcher Nanako Nakajima

This research project explores the dance dramaturgy of aging for the future performance making. What it means to be aging in dance was a taboo subject in ballet contexts, while, in some Asian contexts, professional dancers continue dancing until their high age. Influenced by these dancers, one sees the trend in contemporary dance to highlight longer career of dancers.

This project by Nanako Nakajima has organized three closed meetings: 1. Discussions with a screening of traditional Japanese dancers, 2. Lecture by Prof. Mariko Okada on characteristics of aging in Inoue School of Kyo-mai, 3. Presentation by dancer-choreographer Hokuto Kodama on the system of ballet and repertoires by Mats Ek with aging ballet dancers.

Director and choreographer in Beijing, Mengfan Wang has worked with diverse bodies of performers. During 2019-2020, Wang has worked with two retired ballet-trained dancers from National Ballet of China in “When my cue comes, call me, and I will answer.” For this meeting, we welcome Wang to talk about this dramaturgy.

Accessible online
Sun 14:00 – 16:00, January 31. 2021. (Japan Standard Time)
Run Time 120min

Schedule
14:00
Introduction
Presentation by Mengfan Wang
<Break>
15:00
Mengfan Wang in Conversation with Nanako Nakajima
Q&A

Reservation
Free for Participation, Reservation Required
⇒Google form
⇒Microsoft forms

Sponsored by 2020 Fiscal Year “The Dance Dramaturgy of Aging,” Nanako Nakajima, The Interdisciplinary Research Center for Performing Arts at Kyoto University of the Arts
*This research meeting is supported by JSPS KAKENHI Grant Number 20H00009.

Wang Mengfan
Born in 1990, Wang Mengfan works as an independent theater director and choreographer in Beijing. She studied History of Art and Dance Studies in China and Germany.Since 2015, Wang has been working with different groups of people in her dance theater projects, including old ladies, children and retired ballet dancers. During the creative process, she wanted to help them explore their own performative expression in the theater and to understand how those bodies were shaped by different aesthetics and ideologies. Her theater works were invited to VIE Festival Bologna, Beijing Fringe Festival, Wuzhen Theater Festival, etc.Wang has conducted artist residencies in Shanghai, Berlin and Copenhagen. She is selected as “Dance Hopeful (Hoffnungsträger)” by German dance magazine tanz in its yearbook 2018.

Nanako Nakajima
Dr. Nanako Nakajima is a scholar and a pioneer of dance dramaturg. She has been a Valeska Gert Visiting Professor 2019/20, at Freie Universitaet Berlin, and realized “Dance Archive Box Berlin.” Nanako received 2017 Special Commendation of Elliott Hayes Award for Outstanding Achievement in Dramaturgy from the Literary Manager and Dramaturgs of the Americas. Her next dramaturgical work with Pichet Klunchun/Wu-kang Cheng will be premiered in Taipei, 2021. Her publication includes The Aging Body in Dance, and currently she writes her monograph on dance dramaturgy.