高校2•1年生のための はじめての体験入学オープンキャンパス

「私でも大丈夫かな」と自信を持てずにいる人も、どのコースを選んだら良いか迷っている人も、
未来の自分をイメージするヒントが見つかります。
誰だって、はじめは不安で分からないことだらけ。
でも、踏み出すことで先が見えてきます。
これから始まる芸術ライフの第一歩を応援する冬のイベントです!

タイムテーブル

10:30 受付開始 イラスト
11:00〜 大学・入試説明
高い就職率を生み出す教育プログラムの秘密や、学科・コース編成など詳しくご紹介します!
12:00〜 学食ランチ体験[無料]
LINEのおともだち登録者限定!9月にリニューアルした絶品ランチを味わおう!
※体験授業のみ参加予定の方も13:10までに受付にお越しいただくとランチ体験に参加できます。
13:00〜 キャンパス見学ツアー
大学のことを熟知しているスタッフと学生が、普段使用している施設や名物スポットをぐるっとご紹介します!
14:00〜15:40 各コース体験授業[事前予約制/先着順] イラスト
  • 16
  • 17
  • 23

最大3コースまで体験可能!

大学の本格的な授業を高校2・1年生向けにアレンジしています。初心者・経験者関係なく、芸術大学のおもしろさが分かる1日になること間違いなし!
※体験授業のみ参加する場合は、13:40までに受付にお越しください。

終日イベント

11:50〜16:30 事務局個別相談[希望者のみ]
入試のこと、学生生活のこと、就職や留学のことなど、気になることはなんでも聞いてください!アドミッション・オフィスのスタッフがお答えします。
イラスト

各コース体験授業内容

  • 準備物(筆記用具は全コース必須)
  • 服装・注意事項

12/16(土)

日本画
16

岩絵具や金銀箔を使ってクリスマスオーナメントを作ろう!

岩絵具や金銀箔を使ってクリスマスオーナメントを作ろう!

詳細を見る

鉱物から作られた岩絵具や金銀箔などの華やかな日本画の素材を使って世界に一つだけのクリスマスオーナメントを作ってみましょう!作ったあとは実際にクリスマスツリーに飾って写真撮影!日本画の絵具がもっと身近になる1日です。
[定員20名]

  • 汚れてもよい服装
油画
16

光でかたちをつくる:有色地に白い描画材で描こう!

光でかたちをつくる:有色地に白い描画材で描こう!

詳細を見る

白い紙に黒い描画材で描くことが多いデッサンは、影を暗いトーンとして表現しますね。今回は、有色紙(暗色)に白色鉛筆を使って明るい部分を観察し、光でかたちをつくるような意識で描いてみましょう。モチーフ観察のコツも伝授するので、デッサンが苦手な人でも大丈夫!
[定員25名]

  • 汚れてもよい服装
マンガ
16

マンガ家のお仕事を体験してみよう!

マンガ家のお仕事を体験してみよう!

詳細を見る

プロのマンガ原稿がどのように出来上がっていくのか、皆さんは知っていますか?今回の授業では、実際のマンガ原稿を使って、マンガ制作の工程を体験してみましょう!憧れのマンガ家のお仕事を体験することができる授業です!
[定員50名]

空間デザイン
16

コミュニケーションベンチをデザインしよう!

コミュニケーションベンチをデザインしよう!

詳細を見る

自分のまちに置きたい、誰かとコミュニケーションするためのベンチを作ります。街角のベンチできれいな桜を一緒に見れば、共感が生まれます。デザインはかたちを作るだけでなく、人をつなげるきっかけにもなります。普通の空間が価値のある場になる、デザインの面白さを体験しましょう!
[定員40名]

舞台デザイン
16

舞台デザインの協働を体験してみよう!

舞台デザインの協働を体験してみよう!

詳細を見る

舞台デザインは照明・音響・美術・映像・特殊効果など様々な要素が協働する総合芸術です。今回はその舞台デザインを始めるにあたって、協働とは何なのかを実際に照明機材と特殊効果の機材を用いて体験的に学びます。一緒に舞台デザインの協働を体感しましょう!
[定員25名]

  • 動きやすい 服装(サンダル・ ヒール不可)
建築・インテリア・環境デザイン
16

環デひろば「ペーパータワー ~高さと美しさへの挑戦~」

環デひろば「ペーパータワー ~高さと美しさへの挑戦~」

詳細を見る

コピー用紙を使ってペーパータワーを作ろう!紙を使って構造物を作るには様々な工夫が必要です。部材や接合部の強さ、限られた材料をどう使うか。一番高くて美しいタワーを作りましょう!初心者も大歓迎!人間がなぜ塔を作りたくなったか、その秘密がわかるかも。
[定員30名]

  • はさみ、カッ ター、定規
クリエイティブ・ライティング
16

小説家と脚本家、それぞれのストーリーライティング

小説家と脚本家、それぞれのストーリーライティング

詳細を見る

フィクションの物語を文章で書く、それが小説家や脚本家の仕事です。絵が描けなくても、映像がつくれなくても良し。日本語の文章さえ書くことができれば、あなたならではのストーリーを表現できます。魅惑的な小説家や脚本家の世界をのぞいてみましょう!
[定員50名]

  • スマートフォ ン( あれば)
こども芸術
16

くれよんスクラッチで作るクリスマスカード

くれよんスクラッチで作るクリスマスカード

詳細を見る

皆さんは、初めてクレヨンで線を引いた時のことを覚えていますか?夢中になって落書きした思い出が、心の中に残っているのではないでしょうか。今回は、クレヨンを使ってクリスマスカード を作ります。魔法の粉でツルピカに仕上げる方法もお伝えしますよ!
[定員25名]

  • 汚れてもよい服装
ビジュアルデザイン
イラストレーション
ゲームクリエイション
映像クリエイション
4コース合同開催
16

じゃんけん★!

じゃんけん★!

詳細を見る

じゃんけんと言われて思い浮かぶのは、おなじみの「グー・チョキ・パー」。ここにもう一種類「手」を加えるとしたらどんな形が考えられるでしょう。あたりまえのようにある身のまわりのモノ・コトを見つめ直すことで新たな価値を発見し、創造する。デザインの“発想のプロセス”を体験してみましょう!
[定員150名]

  • 動きやすい服装
映画製作
俳優
2コース合同開催
16

100分で映画を作ってみよう(え?たった100分で?!)

100分で映画を作ってみよう(え?たった100分で?!)

詳細を見る

たったの100分で!映画を撮ってみましょう。映画製作コース、俳優コース共同で映画作りに挑戦します。現役の映画監督、カメラマン、俳優である教員からのレクチャーを受け、「演技」をして映画を「製作」してみましょう。在学生も一緒にこの映画製作に携わり、最終的には、2月に行われる「卒業制作展」で、皆さんが作った映画の上映会を実施します!ぜひご参加ください。
[定員各コース25名]

  • 動きやすい服装

12/17(日)

写真・映像
17

光とイメージ:印象的な写真の作り方

光とイメージ:印象的な写真の作り方

詳細を見る

写真・映像の基本原理である光を様々な方法でコントロールし、効果的な写真を作る体験授業です。身の回りにある蛍光灯やスポットライト、布や板も使い方によっては効果的な写真を作るための道具になります。デジタルエフェクトとは一味違った演出を体験しましょう!
[定員30名]

  • デジタルカ メラ(スマホ可)
総合造形
17

金属に触ろっ‼

金属に触ろっ‼

詳細を見る

金属のイメージは大体「硬い」だと思います。でも、鎚起(ついき)技法を体験することで、金属の見方が変わることでしょう!アルミ板を叩いて自分だけのオリジナルのお皿の制作してみましょう。初心者でも大丈夫!モノづくりに興味がある皆さんのご参加をお待ちしています!
[定員12名]

  • 汚れてもよい服装( スカー ト不可)
ファッションデザイン
17

水引でジュエリーをつくる!

水引でジュエリーをつくる!

詳細を見る

今回の授業の目的は、水引でジュエリーをつくることだけではありません!水引という日本の伝統文化にふれ、イノベーションを経験すること。そんな考え方ができることがこれからのファッションデザインには必要です。ファッションの可能性を一緒に探りましょう!
[定員50名]

キャラクターデザイン(イラスト)
17

キャラクターデザインをしてみよう

キャラクターデザインをしてみよう

詳細を見る

キャラクターデザインって馴染みのある言葉ですが、何なのか知っていますか?見たままを描くのではなく、観察、理解した上で、そのものが持つ個性を引き出すことがキャラデザの基本です。体験授業では、ものの見方を変えて、あなたにしか描けないキャラクターを生み出していきます。
[定員90名]

キャラクターデザイン(ゲーム)
17

ゲームデザインをしてみよう

ゲームデザインをしてみよう

詳細を見る

皆さんは、ゲームが人を夢中にさせるのはなぜなのか考えたことはありませんか?最も身近にあるエンターテインメントでありながら実はその面白さの秘密まではあまり知られていないゲームの世界。そんなゲームについて理解を深め、独自のビジュアルを作成していきます。
[定員30名]

キャラクターデザイン(アニメ)
17

あなた自身がキャラクター?アニメーションを作ろう

あなた自身がキャラクター?アニメーションを作ろう

詳細を見る

アニメーションは、キャラクターにどんな個性を持たせることが出来るのでしょう?今回は自分の体と絵を使ったストップモーションアニメーションを制作します。動かす仕組みを体験しながら、身近な素材や日常での出来事がアニメーションとなる楽しさを学びましょう!
[定員25名]

文化財保存修復・歴史遺産
17

正月飾りから日本文化を知る
―松や竹を飾るのはなぜ?お正月の民俗学―

正月飾りから日本文化を知る ―松や竹を飾るのはなぜ?お正月の民俗学―<

詳細を見る

しめ縄や門松などの正月飾りにはどのような意味がこめられ、受け継がれてきたのでしょうか。正月飾りをテーマに歴史をさかのぼりながら、部屋に飾れるミニ正月飾りを作ります。制作した正月飾りはぜひご自宅で飾ってください!
[定員20名]

クロステックデザイン
17

人を笑顔にする企画を考える
―〇〇のためのお菓子の商品企画をしよう―

人を笑顔にする企画を考える
                ―〇〇のためのお菓子の商品企画をしよう―

詳細を見る

企画は「プレゼント」を贈るように考えます。あなたが笑顔にしたい人や背中を押したい人を具体的に想像して、その人を笑顔にするお菓子の「商品企画」を考えてみましょう。また、どうやってプロモーションするかも考えてみましょう。
[定員50名]

12/23(土)

演技・演出
23

超短いシーンを演じてみよう!

超短いシーンを演じてみよう!

詳細を見る

「シーン・スタディ」とは、短い場面を演じる演技の練習方法のことを言います。同じ台本でも、台詞の意図を変えるだけで全く異なる人間関係やストーリーを描くことができます。そんな台詞表現の可能性を楽しみながら、このワークショップでは短い場面づくりに挑戦します!
[定員28名]

  • 動きやすい服装
プロダクトデザイン
23

自分へのクリスマスプレゼントを作ろう!
―壁に飾るマステカッター制作体験―

自分へのクリスマスプレゼントを作ろう! ―壁に飾るマステカッター制作体験―<

詳細を見る

プロダクトデザインとは誰かのためになるモノ・コトの創造活動です。今回はクリスマスにちなんで、一番分かりやすい「自分」へのプレゼントを創りましょう。ひな形を参考に制作できるので、初めて挑戦する方でも大丈夫です。
[定員50名]

  • はさみ、カッター、定規
アートプロデュース
23

展覧会ってどうつくるの?

展覧会ってどうつくるの?

詳細を見る

芸術大学では日々多くの作品が制作されます。では完成したその後は?この授業では、完成後の作品を「みせる」ための考え方やプロセスを学びます。身の回りの物を使ってオリジナルの「魅せる展覧会」づくりを体験してみましょう!プロデュースはもちろん、作品を制作する人にもおすすめです。
[定員50名]

染織テキスタイル
23

バティックで藍染め体験
―リズミカルな模様を染めよう―

バティックで藍染め体験 ―リズミカルな模様を染めよう―

詳細を見る

バティックとは、ロウで防染する古来からアジアで伝わる染め技法です。溶かしたロウを使ってリズミカルな模様を描き、藍で染めてみましょう。制作した布はご自宅にお持ち帰りいただけます。染色の経験がない方もこの機会に体験してみませんか?
[定員20名]

  • 汚れてもよい服装
映画製作
俳優
2コース合同開催
23

100分で映画を作ってみよう(え?たった100分で?!)

100分で映画を作ってみよう(え?たった100分で?!)

詳細を見る

たったの100分で!映画を撮ってみましょう。映画製作コース、俳優コース共同で映画作りに挑戦します。現役の映画監督、カメラマン、俳優である教員からのレクチャーを受け、「演技」をして映画を「製作」してみましょう。在学生も一緒にこの映画製作に携わり、最終的には、2月に行われる「卒業制作展」で、皆さんが作った映画の上映会を実施します!ぜひご参加ください。
[定員各コース25名]

  • 動きやすい服装
クロステックデザイン
23

人を笑顔にする企画を考える
―〇〇のためのお菓子の商品企画をしよう―

人を笑顔にする企画を考える
                ―〇〇のためのお菓子の商品企画をしよう―

詳細を見る

企画は「プレゼント」を贈るように考えます。あなたが笑顔にしたい人や背中を押したい人を具体的に想像して、その人を笑顔にするお菓子の「商品企画」を考えてみましょう。また、どうやってプロモーションするかも考えてみましょう。
[定員50名]

お申し込み

※事前予約制/先着順

WEBからの場合

申込フォームからお申し込みください。
受付完了後、申込内容の確認メールをご登録いただいたメールアドレスにお送りします。

お電話からの場合

ご希望の日時・お名前・ご連絡先などをお伝えください。

0120-591-200(受付時間:月〜土 9:00〜17:30)

  • ※ 過去に「大学説明」「キャンパス見学ツアー」へ参加したことのある方は体験授業のみのご参加も可能です。
  • キャンセルされる場合には、必ず事前のご連絡をお願いいたします。
    空席待ちの方もいらっしゃいますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

アクセス

マップ

1JR京都駅より
  • 市バス5系統/銀閣寺・岩倉行
    「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ(約50分)
2阪急京都河原町駅より
  • 市バス5系統/銀閣寺・岩倉行
    「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ(約30分)
  • 市バス3系統/上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前行
    「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ(約30分)
3京阪出町柳駅より
  • 市バス3系統/上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前行
    「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ(約15分)
  • 叡山電車(京阪 出町柳駅乗り換え)
    「茶山・京都芸術大学駅」より徒歩約10分
  • 大学〜京都駅間のシャトルバスの運行はございません。
  • 大学内に、駐車場はありません。
    また、大学周辺の民営駐車場も数に限りがございます。お車やバイクでのご来場はお控えください。

インフォメーション

卒業制作展 × オープンキャンパス

2024年
2月10日(土)・11日(日)
10:00-16:00

次回オープンキャンパスは、卒業制作展と同時開催!卒業制作作品は4年間の学びの集大成。800点以上の作品が、広いキャンパスにずらりと並びます。
作品鑑賞を通して入学後の自分をイメージできる機会!高校2年生は受験までに卒業制作展が見られる最後のチャンスです。お見逃しなく!

全国各地から無料の送迎バスも運行予定!

卒業制作展×オープンキャンパス

LINEならイベント情報を
最速でお届け!

卒業制作展× オープンキャンパスの詳しい情報が決まり次第、LINEで一番はやくお知らせします!おともだち登録しておくのがオススメ◎