私立大学研究ブランディング事業
事業概要
京都における伝統文化の継承・発展に寄与するために、伝統文化資源の発掘・再評価→資源・人的ネットワークのリ・デザイン研究→事業化(地域活性化・製品化)を実現する伝統文化のイノベーションサイクルを高度化させる拠点を形成する。
事業内容・事業実施体制・年次計画
「京都芸術大学 伝統文化イノベーション研究センター」の事業計画
「私立大学研究ブランディング事業」について
京都芸術大学は文部科学省の実施する平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」の支援対象校に選定されました。
同事業は、学長のリーダーシップの下、優先課題として全学的な独自色を大きく打ち出す研究に取り組む私立大学等に対し、経常費・設備費・施設費が一体として重点的に支援されるものです。
支援対象校の選定は、タイプA(地域の経済・社会、雇用、文化の発展や特定の分野の発展・深化に寄与する研究)、
タイプB:(先端的・学際的な研究拠点の整備により、全国的あるいは国際的な経済・社会の発展、科学技術の進展に寄与する研究)毎に行われ、本学はタイプAに選定されました。