きし わろう
岸 和郎(建築家)

所属 | 大学院 環境デザイン領域 |
---|---|
職位 | 教授 |
役職 | 文明哲学研究所 兼任研究員 |
専門分野 | 建築設計・建築論 |
学会・学派 | 日本建築学会・日本建築家協会 |
学位 | 学士(工学) 〔京都大学 工学部 電気工学科〕 学士(工学) 〔京都大学 工学部 建築学科〕 修士(工学) 〔京都大学 大学院 工学研究科〕 |
プロフィール | 1950年横浜市生まれ。1978年京都大学院修士課程建築学専攻修了。1981年~1993年京都芸術短期大学(現・京都造形芸術大学)、1993年~2010年京都工芸繊維大学、2010年~2016年京都大学大学院にて教鞭をとる。UCバークレー校、MITなど客員教授等を歴任。「日本橋の家」で日本建築家協会新人賞、日本建築学会賞受賞、他国内外において受賞多数。主な作品に、日本橋の家(1992)、紫野和久傳(1995)、深谷の家(2001)、ライカ銀座店(2006)、東京国際空港ターミナル商業ゾーン(2010)、曹洞宗佛光山喜音寺(2012)など。住宅、商業ビル、寺院など幅広く手がける。また、著書および作品集を国内はじめ各国より多数出版。 |
ウェブサイト | http://www.k-associates.com/ |