映像作家
大西 宏志
OHNISHI, Hiroshi
- 所属・授業担当学科
- 大学院 芸術研究科
- 職位
- 教授
- 役職
- 大学院 芸術研究科 情報デザイン・プロダクトデザイン領域 領域長
- 専門分野
- アニメーション、メディアアート、映像
- 学位
- 準学士〔京都芸術短期大学 専攻科 映像コース〕
学士〔佛教大学 通信教育課程 教育学部〕
- 学会・学派
- 国際アニメーションフィルム協会日本支部、比較文明学会
- プロフィール
- 映像プロダクション、CGプロダクション、マルチメディア・コンテンツプロダクションのディレクターを経て、2002年より現職。映像インスタレーション、写真を使ったアニメーション、展覧会・映画祭の企画・運営などを行っている。国際アニメーションフィルム協会日本支部会長代行、モノ学・感覚価値研究会アート分科会会員、京都伝統文化の森推進協議会・文化的価値発信委員。主な刊行物として『物気色』(美学出版 2010年)、『モノ学の冒険』鎌田東二編(創元社 2008年)、『海賊史観からみた世界史の再構築 交易と情報流通の現在を問い直す』稲賀繁美編(思文閣出版 2017年)、『映しと移ろい 文化伝播の器と蝕変の実相 』(花鳥社 2019年)などがある。
- 作品・著書
-
影像の町家
2012年 撮影:Tomas Svab