PROGRAM
「学科ブース」で教員・学生に相談/
ワークショップを体験!
13学科23コースの教員と学生が皆さんをブースでお待ちしています。すでにコースを絞っている方は、学科ブースでじっくり先生と相談を。まだコース選びに迷っている方は、ワークショップ体験や、学生から普段の学生生活について聞いてみてください。

最新の「パンフセット」を
誰よりも早く手に入れよう!
今年最初のオープンキャンパスでは、新しい資料を初公開します。 大学パンフレットや入試ガイドなど最新情報を一足先に手に入れるチャンスです。

「キャンパス見学ツアー」で、
圧倒的スケールを体感!
学内を約30分でぐるっとひと回りするキャンパス見学ツアーでは、学生が制作・研究している、普段は見ることのできない各施設などを、たっぷり見学してまわります。

「大学全体説明会」は、
とにかく必見です!
京都造形芸術大学のオープンキャンパスに来たら、必ず参加してください。高い就職率・進路決定率を生み出す教育プログラムの秘密や、大学を選ぶ基準、入試の変更点などオリジナル資料で詳しくご説明します。

「無料チケット」を使って、
カフェ or 学食を体験!
学生たちの手によってリニューアルされたカフェで一息休憩。または、学生食堂でボリュームあるランチをお召し上がりください。

「入学個別相談コーナー」で
じっくり相談!
入試のこと、学生生活のこと、就職や留学のこと。疑問や不安はここで解消してください。

SPECIAL
スペシャル企画が開催決定!
京都造形芸術大学×ピクシブ株式会社
全国の大学で初の試み!
今年度よりピクシブ株式会社との連携授業がはじまります。
コンテンツサービスで業界を牽引するピクシブ株式会社が、最前線で活躍するクリエイターとともに、大学の枠を超えた実践教育を実施します。 オープンキャンパスでは、オリジナルキャラクターが簡単につくれる3Dキャラメイカー『VRoidStudio』の体験講座を、高校生・受験生に向け開催。 表現力を育成する本学と、表現力をテクノロジーで支えるピクシブ株式会社が手を組み目指す"ワクワクする創作の未来"を体験してください。
VRoid Studio体験コーナー 10:00-16:00
特別講座 12:00-12:30、13:50-14:20
参加無料・先着順
MAP
- *学科ブースでできること
持参物講評、先生と相談、在学生と相談、体験ワークショップ
Q&A
オープンキャンパスについて、
よくあるご質問
Q.どんな服装で行けばよいですか?
A.服装は自由です。私服でも制服でも、どちらでも構いません。
Q.保護者も一緒に参加できますか?
A.もちろんご参加いただけます。保護者の皆さま必見のプログラムも実施いたします。
Q.自分の作品を先生に見てもらうことはできますか?
A.各学科の先生とは、ブースで自由に相談ができます。作品講評を希望する方は、ぜひご持参ください。
Q.志望する学科コースがまだ決まっていませんが、参加しても大丈夫ですか?
A.もちろん大丈夫です。ぜひ、学科ブースで興味のある学びを見つけて、先生や学生と話してみてください。
Q.オープンキャンパスは何回ぐらい参加すればよいですか?
A.オープンキャンパスは何度でもご参加いただけます。
それぞれのオープンキャンパスごとに特色があるので、複数回参加して大学への理解を深めてください。
Q.事前申込は必要ですか?
A.本学のオープンキャンパス参加に、申し込みは不要です。
ただし、1日体験入学オープンキャンパスは事前申し込み制となりますので、申込フォームよりお申し込みください。
Q.当日は午前中に予定があるため、午後からしか参加できません。大丈夫でしょうか?
A.午後からでもご参加いただけます。
事前に、各プログラムの開催時間をオープンキャンパス特設サイトでご確認ください。
Q.1人で参加するつもりなのですが不安です。大丈夫でしょうか?
A.1人で参加する方もたくさんいらっしゃいますのでご安心ください。
当日、何か分からないことがあれば教員や職員に何でもご相談ください。
Q.当日は車・バイクで行ってもいいですか?
A.大学内には、駐車場はありません。
また大学周辺の民営駐車場にも数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。
Q.オープンキャンパス日程と予定が合わないのですが、他の日に大学を見学することはできますか?
A.日程が合わずオープンキャンパスに参加できない方も、別の日程で入学説明会・相談会を実施しています。 詳しくは、随時WEBサイトに公開します。
また、大学見学の申し込みを随時受け付けています。事前に希望日時を決めて入学課までご連絡ください。
ご希望の学科コースに応じて、最適なルートでご案内いたします。
■入学説明会・相談会
https://www.kyoto-art.ac.jp/admission/briefing/consultation/
■キャンパス見学
https://www.kyoto-art.ac.jp/admission/briefing/tour/
CHECK
受験生はオープンキャンパスに参加して入試対策!
これで 「夏期コミュニケーション入学」
(体験授業型AO入試)の対策は万全!
- 4/27(土)
- 4/28(日)
学科ブース型オープンキャンパス
学科コースを絞りこむ
13学科のブースが集まったオープンキャンパス。6・7月に開催される「1日体験入学」で参加する学科コースを絞り込んでおくことが大切!
- 6/9(日)
- 7/7(日)
1日体験入学オープンキャンパス
体験授業で受験対策!
13学科23コースの授業を体験できるチャンス。この「1日体験入学」は、「コミュニケーション入学」の模擬体験になるので、ぜひ入試対策の機会にしてください。
- 7/20(土)
- 7/21(日)
入試対策オープンキャンパス
入試対策のラストチャンス!
毎年、大好評の「夏期コミュニケーション入学直前対策講座」を開催!入試対策のポイントや最後の情報収集に役立ててください。
- A日程8/4.5(日・月)
- B日程8/6.7(火・水)
夏期コミュニケーション入学
(体験授業型AO入試)を受験!
大学の授業を2日間体験。
授業で課題に取り組み、総合的に評価します。会場は京都/瓜生山キャンパス。
ACCESS
京都・瓜生山キャンパス
〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116
アドミッション・オフィス フリーダイヤル:0120-591-200
大阪方面から
三ノ宮(兵庫)方面から
市バスのご案内
JR京都駅より
- ○市バス5系統/銀閣寺・岩倉行
「上終町京都造形芸大前」→下車すぐ(約50分)
阪急河原町駅より
- ○市バス5系統/銀閣寺・岩倉行
「上終町京都造形芸大前」→下車すぐ(約30分) - ○市バス3系統/上終町京都造形芸大前行
「上終町京都造形芸大前」→下車すぐ(約30分)
京阪出町柳駅より
- ○市バス3系統/上終町京都造形芸大前行
「上終町京都造形芸大前」→下車すぐ(約15分) - ○叡山電車(京阪出町柳駅乗りかえ)
「茶山駅」より徒歩約10分
地下鉄北大路駅
(北大路駅バスターミナル)より
- ○市バス204系統循環/高野・銀閣寺行(東廻り)
「上終町京都造形芸大前」→下車すぐ(約15分)
※地下鉄北大路駅へはJR京都駅より約15分
- ※ 所要時間はあくまで参考としての標準時間です。天候や交通事情により変わりますのでご注意ください。
- ※ 大学内には駐車場はありません。大学周辺の民営駐車場も数に限りがあります。(お車やバイクでのご来場はお控えください。)
SHUTTLE BUS
無料!
予約不要!
JR京都駅 ⇔ 大学の無料シャトルバスを運行します。
集合場所:JR京都駅(新幹線八条口 観光バス駐車場前(アバンティ前))
「烏丸中央口」(京都タワー側)ではなく、反対側の「八条東口」側です。
南北自由通路南側階段を降り、八条東口方面へ直進。右手に見える「京都アバンティ」側に横断歩道を渡ってください。(付近に、本学Tシャツを着たスタッフがいます)
往路(行き)シャトルバス 集合場所
出発時間
各オープンキャンパスプログラムページをご確認ください。
出発時間
※26日夕刻~27日15時頃にかけて、バスの発車時刻の記載に誤りがありました。これによりご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
(1)9:00発 (2)9:10発 (3)9:20発
(4)10:20発 (5)10:30発 (6)10:40発
集合場所:大階段上(受付横)
出発時間
(1)14:30発 (2)16:30発
- ※ 往路復路ともに、満員になる場合もございます。混雑状況に応じて、集合場所で整理券を配布いたします。
- ※ やむなく満員になった場合は、公共交通機関をご利用いただきます。あらかじめご了承ください。(市バス5系統/「銀閣寺・岩倉」行 JR京都駅→上終町京都造形大前 片道230円)
無料!
要予約!
遠方からお越しの方にオススメ主要都市⇔大学間
シャトルバスを運行します!
京都造形芸術大学では、無料送迎バスを運行します。保護者の方も大歓迎です。
事前のお申込みが必要です!定員になり次第締切となりますので、お早めにお申込み下さい。
1日目4/27(土)
金沢・福井 コース |
JR金沢駅 | JR福井駅 | 大学 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
行き | 7:00 | → | 8:40 | → | 12:00 | |
帰り | 20:50 | ← | 19:10 | ← | 16:00 |
高松・徳島 コース |
JR高松駅 | JR徳島駅 | 大学 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
行き | 7:00 | → | 8:30 | → | 12:00 | |
帰り | 20:50 | ← | 19:20 | ← | 16:00 |
浜松 コース |
JR浜松駅 | 大学 | ||
---|---|---|---|---|
行き | 7:20 | → | 12:00 | |
帰り | 20:30 | ← | 16:00 |
姫路・明石 コース |
JR姫路駅 | JR明石駅 | 大学 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
行き | 8:40 | → | 9:40 | → | 12:00 | |
帰り | 19:10 | ← | 18:10 | ← | 16:00 |
伊勢・松阪・津・白子 コース |
JR近鉄伊勢市駅 | JR近鉄松阪駅 | JR津駅 | 近鉄白子駅 | 大学 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
行き | 7:30 | → | 8:20 | → | 9:10 | → | 9:50 | → | 12:00 | |
帰り | 20:30 | ← | 19:40 | ← | 18:50 | ← | 18:10 | ← | 16:00 |
2日目4/28(日)
岡山 コース |
JR岡山駅 | ⇔ | 大学 | |
---|---|---|---|---|
行き | 8:00 | → | 12:00 | |
帰り | 19:50 | ← | 16:00 |
名古屋 コース |
JR名古屋駅 | ⇔ | 大学 | |
---|---|---|---|---|
行き | 9:00 | → | 12:00 | |
帰り | 18:50 | ← | 16:00 |
静岡 コース |
JR静岡駅 | ⇔ | 大学 | |
---|---|---|---|---|
行き | 7:00 | → | 12:00 | |
帰り | 21:00 | ← | 16:00 |
富山 コース |
JR富山駅 | ⇔ | 大学 | |
---|---|---|---|---|
行き | 7:00 | → | 12:00 | |
帰り | 21:00 | ← | 16:00 |
- ・バスお申込み期限:各運行日の2日前、17:00まで
- ・帰りのバスを利用しない方は、事前もしくは当日に係員までお知らせ下さい。
- ・各コース定員になり次第締切となります。
- ・お申込みいただいた方に集合場所を記載した受付証を送付いたします。
- ・開催日1週間以内の申込みの場合は、メール又はFAXでの詳細連絡となる可能性がございます。
- ・集合時間は、出発時間の10分前となります。
主要都市⇔大学間シャトルバスは
ご予約が必要です
無料送迎バスのお問い合わせ
株式会社さんぽう
〒532-0012 大阪市淀川区木川東2-5-35 京都造形芸術大学オープンキャンパス無料送迎バス係
TEL:06-6300-7911
※送迎バスに関する問い合わせ先です。オープンキャンパスの内容については直接大学までお問い合わせください。