イベント
2014年2月9日 イベント
京都・東京のキャンパスで
《入学説明会&ミニ講義》を実施します!!
全コース・資格課程担当教員が参加し、
直接教員と相談できる入学説明会が、
京都・東京の2会場で開催されます。
実際に対面授業で使う、京都と東京のキャンパス。
大学の雰囲気も感じられます。
どんな先生がいるんだろう?
自分の希望と大学は合っているのかな?
どんなことが学べる?
コースを迷っていて・・・
入学手続は?
・・・・・・などなど、
パンフレットや募集要項を見るよりも、
百聞は一見にしかずということで、
ぜひ説明会ですっきり解決してください!
+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+
【説明会詳細】
★実施日時・場所★
2/11(火/祝)12:00~17:00
京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス(京都)
2/23(日)12:00~17:00
京都造形芸術大学 東京外苑キャンパス(東京)
※予約不要です。
※途中入退可。お好きな時間にお越しください!
★タイムテーブル★
12:00-12:50 大学全体説明会(1回目)
13:15-14:15 各コースミニ体験授業
14:20-15:00 各コース説明
15:15-16:00 学芸員・臨床美術士説明会
15:15-16:15 大学全体説明会(2回目)
*京都会場のみ、通信制大学院のプログラム有!
14:30-15:00 大学院 全体説明会
12:00-17:00 大学院教員個別相談(建築デザイン/芸術環境研究領域)
※大学・大学院ともに12:00-17:00の間、事務局個別相談を実施しています。
2/19(水)をもって通信制大学院への出願を締め切りますので、
上記大学院担当教員は京都会場のみの参加となります。予めご了承下さい。
説明会について詳しくは→http://www.kyoto-art.ac.jp/t/briefing/
+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+
●出願期間が始まっています!【第一期受付は2/28まで】
2/1より、通信教育部芸術学部の出願期間が始まりました!
出願にあたっての証明書類の提出や願書の記入について、
「どうしたらいいのかな?」とちょっと困ったことはありませんか?
そんなときには、すぐご相談くださいね。
入学課スタッフが丁寧にアドバイスさせていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね。
全国的に雪がふり寒い日も続きますが、
当日はどうぞお気をつけてお越し下さい!
(投稿者:奥田)
コース・分野を選択してください
京都造形芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科21コース、通信教育部4学科14コース、大学院、こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都造形芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。