イベント・プロジェクト
2012.07.18
【虎屋京都ギャラリープロジェクト】募集〆切延長
【虎屋京都ギャラリープロジェクト】
京の手仕事を支える道具や材料についてインスタレーションを企画・制作するプロジェクト
2012夏start!!プロジェクト
ただいま、プロジェクトの募集を行っております。
この夏から何か始めたい人、新しい自分を見つけたい人、
何か力をつけたい人などみなさんの応募をお待ちしています!
【虎屋京都ギャラリープロジェクト】
京都の老舗和菓子屋「虎屋」をご存知でしょうか?
京都で創業し、5世紀にわたり人々に親しまれ続けてきた虎屋。
その虎屋が所有する「虎屋京都ギャラリー」にて、
京の手仕事についてインスタレーションを企画・制作する、
それが「虎屋京都ギャラリープロジェクト」です。
虎屋さんのような歴史ある京都の和菓子屋さんと繋がりを持てる機会は、
滅多にありません。ぜひこの機会をみなさんの力にしていただきたいです!
興味を持たれた方は教学事務室内プロジェクトセンターまたは
本プロジェクト担当の奥田(n-okuda@office.kyoto-art.ac.jp)までご連絡下さい。
◆募集内容
募集人数: 10名前後
実施期間: 2012年7月から2013年1月
対象: 2年生以上の全学科
単位認定: 有
指導教員: 大野木啓人副学長、中山博喜先生、米原有二先生
◆本プロジェクトの特徴
・伝統産業における社会問題の理解を深める
・基礎から応用に発展させる力を身につける
・ギャラリーの企画運営によるチームワーク力と自己解決力を育成する
◆全体スケジュール
8 月? 9月 京の伝統産業の手仕事について学ぶ(職人さん訪問)
9 月?10月 企画の提案
10 月?11月 企画の制作
12 月上旬 虎屋京都ギャラリーにて企画実施
1 月 プロジェクト振り返り
◆応募〆切
7月18日(水)18:00まで → 8月9日(木)18:00までに変更します
◆お問い合わせ
人間館1Fプロジェクトセンター(教学事務室内)
担当:近藤 茂雄、奥田 直子(n-okuda@office.kyoto-art.ac.jp)