京都造形芸術大学 学生専用サイト

イベント・プロジェクト

2013.02.28
東山職人サミット開催!

日本では、陶器、茶道具、おけ、すだれ…など様々な職人技術が伝承されてきました。
しかし近年、継承者や材料調達など多様な問題に直面しています。

そこで…

本学の関本徹生教授をチームリーダーとする「手しごと職人のまち東山再発見プロジェクト」により『職人サミット』を開催します!!

本サミットでは、本学、東山区役所・区民、職人と意見を交え、東山区の職人を取り巻く環境や未来について考えます。
このイベントから東山職人の未来を考える、新しい一歩を私たちと一緒に踏み出しましょう!

お誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください!

『職人サミット』

【日時】3月17日(日)14:00?16:00
   (受付:午後1時30分?)

【場所】東山区総合庁舎3階大会議室

【定員】150名

【出演者】※敬称略
<ナビゲーター>
・京都造形芸術大学教授 関本徹生
<パネリスト>
・岡田 武(金箔職人)
・土渕 善亜貴(陶器職人)
・山本 大輔(桶職人)
・岡山 泰士(建築士)
・その他,塗り師を予定
・京都造形芸術大学学生
・東山区役所地域力推進室まちづくり推進課長 高畑重勝

【参加費】無料

【詳細URL】http://maka2log.blog43.fc2.com/blog-date-201302-2.html

【主催】「手しごと職人のまち東山再発見プロジェクト」
※本学教員である関本徹生氏をリーダーに、同大学の学生と東山区役所役員で構成される団体。


【申し込み】
京都造形芸術大学プロジェクトセンター (木村)
電話 075-791-8763(9:00?17:00※土・日除く)
Email mkimura@office.kyoto-art.ac.jp


↑上へ
ニュース一覧へ  ホームへ戻る