イベント・プロジェクト
2016.01.21
朝鮮通信使の足跡をたどる韓国大学生30名との交流会のご案内
江戸時代に朝鮮王朝が12回にわたり日本に派遣した外交使節団「朝鮮通信使」を、ユネスコの世界記憶遺産に日韓合同で申請しようという運動が進行中です。この流れの中で、一般公募で選ばれた韓国の大学生30名が、「朝鮮通信使」がたどった道を辿るという企画で、1月21日から29日まで来日することとなりました。福岡から下関、広島、大阪とたどって、1月25日に京都に到着するのですが、京都での訪問地に本学が選ばれ、本学の仲尾宏 客員教授による「朝鮮通信使」に関する講義と、本学学生との交流会が開催されます。
交流会では、言葉の橋渡しをしてくれる韓国からの留学生も現場にスタンバイしています。
国際交流にご興味のある在学生のみなさまは、以下企画に是非ご参集ください。
開催日:2016年1月25日(月)
17:00?18:00 仲尾宏客員教授による講義「朝鮮通信使の意義」(NA406号室)
18:00?19:00 日韓学生交流会(人間館1階カフェ) ※軽食が出ます
お問合せ: 国際交流センター (人間館1階事務局/075-791-8207)
京都造形芸術大学広報室 (人間館1階事務局/075-791-9112)