イベント・プロジェクト
2016.01.26
SONY×KUAD MESH ワークショップ参加者募集
アイデア創出メソッド+MESHワークショップ
開催日 2月17日(水)
MESHは自由な発想でloTを身近に造れるプロダクトです。
将来クリエーターを目指す学生の皆さまが、ソニーの事業創出やデザインの現場メンバーよりアイデアの創出メソッドを学び、ラピッドにloTプロダクト・サービスを提案するワークショップを実施します。
後半のワークショップの課題としては、身近にあるライフスタイルをテクノロジーでより豊かにするデザイン提案をソニーの電子ブロックタグMESHを用いて行います。
MESHってなに?
様々な機能を持ったブロック計上の電子”MESHタグ”を”MESHアプリ”上でつなげることにより、あなたの「あったらいいな」を実現できる。それがMESHです。難しいプログラミングや電子工作の知識は必要ありません。loT(モノ・コトのインターネット化)を活用した仕組みも簡単に実現します。
MESHタグは、それぞれ動きセンサー/ライト/ボタン/明るさセンサーなどのさまざまな機能を持ち、無線でMESHアプリとつながることができます。何かに貼り付けたり、組み込んだりしやすいように小さく軽く作ってあり、組み合わせることで可能性は無限大に広がります。
MESHアプリはMESHタグと連携して、さまざまなことを実現可能にするアプリです。
(iOS8.0以降を搭載したiPad(第3世代)、iPad mini、iPhone4S、iPod Touch第5世代以降で作動します。)
場所 2月17日(水) 13:00?17:00(S21)
プレワークショップ:2月16日 15:00?17:00
応募締切り 2月8日
参加希望者はプロダクトデザイン学科研究室まで