イベント・プロジェクト
2016.06.03
【6/16〆切】伏見いろはカルタ原画コンペ
≪あなたの作品がノートの表紙に、そしてイノブン本店にて特別販売されるチャンス!≫
京都の様々なクリエイターが参加して製作される「伏見いろはカルタ」に造形大生の皆さんが参加できるチャンスができました。伏見にちなんだ2種類の言葉からイメージする絵を描いてください。採用作品は京都活版印刷所により製作されるノートの表紙を飾り、イノブン四条本店にて特別販売の予定です。
募集期間は2週間と短いですが、皆さんのチャレンジをお待ちしています。
※ ※ ※ ※
詳細はプロジェクトセンター前掲示板にて配布している募集要項をご覧ください。
※ ※ ※ ※
【コンペ概要】
米大手旅行雑誌「トラベル+レジャー」が発表した世界の人気観光都市ランキング2年連続1位に選ばれた京都。中でも伏見稲荷大社は日本の観光地で最も人気のある場所となっています。
その京都で活躍するクリエイターたちが、活版印刷を使って今もっとも熱い京都伏見の魅力を表現するノートを製作中です。ノートの表紙はイロハ言葉にちなんで47種類製作されます。そのうち2文字分のチャンスが京都造形芸術大学に与えられました。あなたの独自の発想で、言葉からイメージする作品を描いてください。
採用作品はノートの表紙として印刷され、イノブンの四条本店にて特別販売されます。チャレンジお待ちしています。
■対象:全学科・全学年(併設校・大学院生も可)
■単位認定:なし ・ 優秀作品に賞品あり
■特典
・製作されたオリジナルノート5冊進呈。
・販売されるノートにはクレジット(作者名)が表記されます
■応募方法
募集要項をよく読み原画を制作し、プロジェクトセンターで配布する応募用紙に貼付けて提出をしてください。デジタル、手描きどちらも可
■〆切:6月16日(木)20時までに提出
■募集条件・応募方法
1.
以下の2つの文からイメージされる原画を制作してください
(両方のテーマへの応募や、同じテーマで複数の提案もOKです)
「り」 龍馬ゆく 伏見街道 京めざし
「よ」 横恋慕 三人眠るや 恋塚寺
2.
作品は自作かつ未発表のもので応募者本人のオリジナルに限ります。また同一作品を他のコンテストに応募したり、各種媒体に使用しないものとします。
3.原画サイズはw110×h100mmです。ノートの仕上がりはA5サイズ(w148×h210mm)です
4.
モチーフに制約はありませんが、活版印刷は2色刷りで行われるため多くの色を使うことはできません。詳しくは下記の制作規定をよくお読みください
5.
原画はアナログ、デジタルどちらでもかまいません。
デジタルの場合はw110mm×h100mmのアートボードを作成し、300dpi以上となるデータを作成してください。
手描きの場合もw110mm×h100mmとします。紙質は自由です。
6.
原画は規定の応募用紙に貼り付けて提出してください。
たくさんの応募お待ちしています
+ - - - - - - + - - - - - - +
北村英之
京都造形芸術大学教学事務室
プロジェクトセンター 担当課長
ktfe@office.kyoto-art.ac.jp
+ - - - - - - + - - - - - - +