イベント・プロジェクト
2016.09.23
「第6回しまんと新聞ばっぐコンクール」の案内
特定非営利活動法人RIVER(所在地:高知県高岡郡四万十町、代表理事:畦地履正)は、
2016年10月30日(日)から2016年11月10日(木)まで
「第6回しまんと新聞ばっぐコンクール」を開催いたします。
全国各地から自由な発想で作られた新聞ばっぐが集まるコンクール。
昨年は全国より360点の作品が集まりました。
今年もエントリーを開始いたします。
■企画概要
「第6回しまんと新聞ばっぐコンクール」
開催日:2016年10月30日(日)?11月10日(木) 10:00?16:00
会場 :旧広井小学校(高知県高岡郡四万十町)
内容 :全国各地から自由な発想で作られた「しまんと新聞ばっぐ」を募集し、
新聞ばっぐの発祥地である高知県四万十町にて全作品を展示いたします。
そして、美しさや機能性、独創性を審査員が評価し、グランプリを決定いたします。
?応募受付:10月14日(金)まで消印有効
?作品展示:10月30日(日)?11月10日(木)
?公開審査発表会:10月30日(日)14:00スタート
審査員による公開審査とグランプリおよび各賞の発表を行います
?審査員:安藤桃子(映画監督)・梅原真(デザイナー)・畦地履正(株式会社四万十ドラマ代表取締役)
【しまんと新聞ばっぐ】とは、
「新聞紙」と「のり」だけで作ったばっぐのことです。
「伝える・読む」という本来の使命を終えた新聞紙を使う日本人の美意識
「もったいない」と「おりがみの手わざ」の精神を楽しく融合させることで、
「包む」という新たな価値をうみだしました。
そこで、日本各地から自由な発想で作った新聞ばっぐを募集し、
高知県四万十にて全て展示致します。