2020.04.22

オンライン授業における「Zoom」の安全な使用について

既にホームページ等でお伝えをしております通り、京都芸術大学(以下、本学)では、2020年度前期よりオンライン授業の導入を決定しております。
このオンライン授業において、教員と学生がコミュニケーションするためのツールとして、Zoom Video Communications社が提供するオンラインミーティングツール「Zoom」を利用する予定です。
「Zoom」については、報道等でセキュリティに関する問題点が指摘されており、ご不安を抱かれている方もいらっしゃるのではないかと思います。懸念される問題点とその対応についてご説明します。

「Zoom」におけるふたつのセキュリティ問題

Ⅰ.Ver.4.6.9より古いバージョンにおけるセキュリティホールの存在
2020年4月20日現在、Zoom社の対応により最新版では改善されておりアップデートで回避可能
⇒Windows版、Mac版を問わず、最新版にアップデート(以降も適宜更新)してください
ⅰ.「Zoom」のバージョン確認
Windows:「Zoom」を起動し画面右上のアイコンをクリック⇒「アップデートを確認」を実行
Mac:「Zoom」を起動すればウインドウ内にバージョン表示
ⅱ.「Zoom」のアップデート
Windows/Mac共通:「Zoom」ダウンロードセンターより最新バージョンをダウンロードしインストール
zoomダウンロードセンター⇒https://zoom.us/download?zcid=1231

Ⅱ.第三者による授業妨害行為(Zoom Bombing)
無関係な第三者が許可なく授業に参加し不適切なファイルやリンク等を送信する、いわゆる「Zoom Bombing」については以下の対応で発生を抑止します

参加者を kyoto-art.ac.jp のドメインに限定する
⇒大学から全学生にアカウントを配布します。大学メール宛にZoom社からメールが届きますので、内容に従ってアカウントを登録してください。

■Zoom Video Communicationsからのセキュリティに関する対応状況についてのリリース
【Zoom】Zoomのセキュリティ・プライバシーへの対応状況_20200416_Customer

上記の点に加え、今後「Zoom」において授業運営が困難となる致命的な欠陥が発見された場合には、別途代替の通信手段をもって授業運営を行います。

また、学生のみなさまご自身でもリスクを軽減していただくために、以下の点に留意してください。

1.常に「Zoom」を最新のバージョンにアップロードする
2.授業ごとに設定されたミーティングID・パスワードを他人に知らせない

その他、現在オンライン授業を受講するにあたっての手順や注意事項をまとめたガイドを作成しております。前期のガイダンスまでにみなさまに配布をいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。

以上、オンライン授業についてはセキュリティに最大限の配慮をして実施してまいります。
ご不明な点などございましたら、下記の問い合わせ窓口にご連絡ください。

京都芸術大学 情報システム担当
kua_query@office.kyoto-art.ac.jp