通信教育課程 入学課
- 通信教育課程 入学課 記事一覧
- 【Webでカンタン出願手続き】2022年春入学、出願手続き方法のご案内
2022年01月18日
【Webでカンタン出願手続き】2022年春入学、出願手続き方法のご案内

こんにちは。京都芸術大学 通信教育部です。
通信教育部への出願のご検討、ありがとうございます。
出願に際し、何かご不明な点がございましたら、こちらからどうぞお気軽にお問い合わせください。
さて今回は、皆さま方からよくご質問いただく【Web出願手続き方法】をご説明いたします。大きくは、以下4段階で手続きを進めます。
「出願書類の準備>Web上での出願手続き > 学費の支払い > 提出書類の郵送」
以下、画面の step ごとに順を追って、実際の手順のイメージをご確認ください。
Step1 個人情報の入力
画面の指示に従い、住所や電話番号、緊急連絡先などを記入します。
Step2 出願資格の確認
出願資格となる「学歴(大学・短大・専門学校等)」を選択し、学校名を入力します。選択した学歴に応じて、1年次や3年次編入学などの入学形態が自動的に表示されます。
Step3 アンケート
このたび入学を決意なされた「志望動機」などを入力します。
Step4 入力内容確認
ここまで入力した内容の確認画面です。
Step5 Web手続き完了
Web上での出願受付が完了し、出願番号が発行されます。
手続き完了時、メールにてお送りする「ログインURL・ID」にて、学習用WebサイトairUにログインし、学費の支払いとなります。
Step6 学費の支払い
airUにログインし「入学金・選考料・授業料」をお支払いいただきます。
お支払い方法はクレジットカード決済やネットバンキング(銀行ネット)決済、コンビニ決済、郵便振込(芸術教養学科を除く)からの選択です。
*芸術学科、美術科、デザイン科の方は、入学2年目以降の授業料やスクーリング費用の引き落とし用口座として「口座振替登録」の step もあります。
以上で、Web上の出願手続きは完了です。
最後に「提出書類」の画面が表示されますので、入学資格証明書(卒業証明書や成績証明書など)や証明写真など、画面に表示された書類を取り揃え、出願期間内に郵送または窓口持参にてご提出ください。
提出された書類に不備等がなければ、これで【春から芸大生!】です。
4月1日から学習を開始するためには、2月中の出願がおすすめです。
卒業証明書等の取り寄せが必要な書類もあります。余裕を持って学習のスタートが切れるよう、お早めにご準備ください。
出願後のお問い合わせは、以下「願書受付係」にて承りますので、お気軽にお問い合わせください。
通信教育部 願書受付係
075-791-9988
question@air-u.kyoto-art.ac.jp

学びの世界はきっと自分を高めてくれます。
これからの社会では、学歴ではなく、学習歴(何を学んできたか)を更新することが求められていると思います。
最新学習歴の更新、私たちとご一緒しませんか?
ぜひ仲間に加わってくだされば幸いです。
勇気ある一歩をお待ちしております。
▼募集要項2022
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/admission/howto/pdf/application_guide_2022.pdf
▼入学のしかた
https://www.kyoto-art.ac.jp/t/admission/howto/
Web出願のステップは以下の動画でも確認いただけます。
おすすめ記事
-
通信教育課程 入学課
2023年03月01日
【カンタンに解説!】2023年春入学、Web出願手続き方法のご案内
こんにちは。京都芸術大学 通信教育部です。通信教育部への出願のご検討、ありがとうございます。 さて今回は、皆さま方からよくご質問いただく【Web出願手続き方法】…
-
通信教育課程 入学課
2023年01月18日
よくあるご質問 Q&A「入学のしかた 編」
今回は入学をご検討いただいている皆さんに向けて、「入学のしかた」について【Q&A形式】でお答えしていきます。 入学方法について詳しくは「募…
-
通信教育課程 入学課
2023年01月18日
よくあるご質問 Q&A「学費 編」
前回の「入学のしかた 編」に引き続き、入学をご検討いただいている皆さんに、「学費」について【Q&A形式】でお答えします。 入学方法同様、学…