昔から脈々と受け継がれる技術などにロマンを感じるあなたは、古くからの技術に自分なりのこだわりをプラスして次の世代へバトンを繋いでいくようなクリエイティブが好きな傾向があります。まるで先人が試行錯誤して作り上げた黒田村登り窯のようなクリエイティブスタイルです。
黒田村登り窯
ところで黒田村登り窯って?
斜面の重力による対流を利用して陶器を焼く登り窯。本学黒田村アートビレッジには全長7mの穴窯があります。火と土と人の織り成す芸術へようこそ!
曲がったことが大嫌いで、常識を重んじ。よく言えば真面目。悪く言えば頑固。周囲から「融通が利かない」と思われがち。自己が確立されているので、周囲の評価は気にならない。こだわりが強く、視野が狭いので、イヤなものはイヤだとはっきり拒絶する。人の感情や空気を読むのが苦手なので、周囲との衝突が多い。
芸術教養/院学際
40代女性
芸術を学ぶことによって、自分の思考が自由になっているので、日常の生活にそのような思考を取り入れ生活していきたい。その中で子どもに芸術の魅力を教えていきたい。
デザイン科/院環境
50代女性
私は、デザイン科/院環境で学んだことを活かし、高齢者や障がいを抱えている方、子育て中の方など、一人で居ることが辛い、あるいは誰かとつながって生活したいと考えている方たちの居場所を作りたいと考えています。例えば、利用できなくなった公共施設などをリフォームするなどで場所を作りたいと考えています。
デザイン科/院環境
40代男性
生産者として自分の農業を自分自身が再認識し、それを消費者にもわかりやすく伝えられるコミュニケーションツール、魔法を手に入れられたら幸せです。
各コースの学習内容や学習のすすめ方、
入学に関する疑問を解決!