こども芸術学科

子どもたちと色水あそび

こんにちは。梅雨に入りお陽さまが恋しいですね。

先週の土曜日6月25日に今年度第2回目の一般の親子を対象にアート&チャイルドセンター主催のこども芸術大学土曜講座を行いました。こども芸術大学土曜講座は、こども芸術大学の理念を一般の親子にも広げるための活動として実施しています。活動内容はこども芸術大学で行われている創作の時間や日々の活動をこども芸術学科の2回生、3回生がアレンジして、計画から実施までを行っています。

 

第2回目は【色水あそび:きれいな色を身にまとう】を行いました。

子どもたちが大好きな色水あそびです。土曜講座を担当してくれる学生たちも色水あそびは大好きです。

プログラムの計画書を作成してくれたのは3回生の北岸夏波さんと2回生の村上華奈子さんです。

3回生の北岸さんは昨年からお手伝いをしてくれていて、2回生のメンバーを上手くリードしてくれています。先輩から後輩へいい雰囲気で学び合いができているのがほんとうに嬉しいです。実施までは本当にきめ細やかな打ち合わせと実際の流れを確認するためのシミュレーションを本番さながらに行い、実施に向けての修正を加えていきます。

さて、カラッと晴れた日に行いたい色水あそびが今回のプログラムですが、連日の雨、雨、雨…。おまけに前日に大雨警報まで出てしまいました。当日の朝に警報が出たら中止になります。学生たちはそれぞれ別のプロジェクトにも参加していて、この日を逃すとプロジェクトの予定が入っているので中止にしなくてはなりません。学生たちは準備も万端に整え、実施をとても楽しみにしているプログラムです。前日の夜中に「警報が出た」とメールが入りました。天気予報を見ると実施時間の頃は曇りマークですが、安心はできません。「明日は絶対に警報解除して実施できますように」「天気が回復するように強く祈ります」「てるてる坊主つくります」とのメールが私の携帯電話に次々流れてきました。そして朝、みんなの思いが叶って警報は解錠されました。お陽さまは出ませんでしたが曇り空のなか13組の親子が元気に来てくれました。子どもたちも学生たちも嬉しそうです。

 

さあ!はじまりました。

IMG_8435

 

今回の色水あそびは、霧吹きを使って色を楽しみます。

レオ・レオー二の絵本「あおくんときいろちゃん」の読み聞かせで今日の活動の導入を行います。

IMG_8439

 

IMG_8446

 

今日は霧吹きでお絵描きします。「この色は何?」「そう!あおくん」「きいろちゃん」

IMG_8455-1

10m程の長い紙が部屋いっぱいに広げられました。紙の上にはいろんな形が貼られていますよ。

IMG_8330

しゅっ!しゅっ!きいろちゃん。しゅっ!しゅっ!次はあおくん。

IMG_8459-1

 

あれあれ、何色になったかな?

IMG_8461

IMG_8459

みんなもやってみましょう。絵の具屋さんはこっちですよ。

絵の具屋さんはさじちゃんこと佐治未歩さんと小原奈津さん。

IMG_8469

小学1年生もワクワクです。「青ください」「はい、どうぞ」

IMG_8473

小さなお友だちも興味津々。

IMG_8489

水鉄砲よりふぁ〜と色が出てきれいだね。

IMG_8496

「どうしたら出るの?」「こうするのよ」「ピンクの色が出た!」

IMG_8501

IMG_8503

IMG_8507

IMG_8534

ちょっと、剥がしてみようかな。

IMG_8539

 

白い形が出てきたよ 。

IMG_8556

IMG_8558

剥がした形もきれいですね。

IMG_8847

 

IMG_8591

練習はここまで。

次は親子それぞれで身につけるものを考えて、しゅっ!しゅっ!します。

その前にいろんな形をつくって白い模造紙に貼付けます。

 

何をつくるのかな?

IMG_8625

みんなハサミも上手に使えます 。

IMG_8606

2回生の辻君は男子に大人気です。

形を切るお手伝い。そっとサポートしています。

IMG_8874

 

えびちゃんこと戎里央さんは笑顔のスプレーのり屋さん。

IMG_8617

 

青色をしゅっ!女の子たちはお洋服やカバンをつくるんだそうです。

IMG_8722

IMG_8746

IMG_8371

 

IMG_8798

「お母さん、丁寧に剥がしてね」

IMG_8801

 

この形、何に見えるかな。後で使おうっと。

IMG_8829

 

どんな形の服にしようか。

IMG_8884

IMG_8948

髪飾りとお揃いの可愛いカバンをつくります。

IMG_8976

みんな出来たかな?何をつくったか教えてくださ〜い。

IMG_9007

 

はじめにお姉さん、お兄さんが発表します。

司会は今回のサブリーダーのきなちゃん。

えびちゃんとさむこと寒川絵里奈さんのペアです。

IMG_9014

次はシュウこと辻修也君とカーリーこと苅部あゆみさん。

シュウはサンバイザーかな?カーリーは大きなカバンと襟飾り。イヤリングも。

IMG_9020

 

そして、子どもたちの番です。帽子とお揃いのお洋服で嬉しそうですIMG_9163

どこがお気に入りですか、と聞かれて、「スカートとカバン」と答えてくれました。

IMG_9028

みんなの前に出るの、ちょっと恥ずかしいな。

IMG_9098

後ろがポイントだそうです。メインは新幹線だそです。

IMG_9131

 

仲良し兄弟 。お兄ちゃんはあじさいをテーマにつくった背の高い帽子。

弟は魔法使い?かな。メガネがポイントだそうです。

IMG_9156

 

ものづくりが大好きな1年生。カバンとお洋服。

お洋服にはしゅっ!しゅっ!で剥がした型紙を使っています。

IMG_9175

 

お父さん、お母さんのサポートで子どもたちは大満足の時間でした。

お父さん、お母さん、楽しんでいただけましたか。お疲れさまでした。

午後からの最後はお父さん、お母さんと振り返りの時間があります。

子どもたちはおねえさん、おにいさんと遊びます。

この時間の担当はなっちゃんとシュウです。

なっちゃんこが子どもたちのためにクイズ付きの絵本をつくってきてくれました。

子どもたちは元気に答えています。振り返り中のお母さんの声がかき消される程盛り上がりました。

IMG_9258

 

IMG_9243

 

その後はみんなでボールを使った手あそびで遊びました。

IMG_9297

さじちゃん、穏やかに子どもに寄り添っていますね。

IMG_9315

 

IMG_9323

サムさんは場の雰囲気をうまくつくってくれています。

IMG_9390

子どもたちもそれにつられて…。

IMG_9391

 

 

IMG_9417

 

 

今年度前半のリーダーを勤めたてくれた夏波ちゃん、お疲れさまでした。

いつもいろんなところに細やかな気配りが出来る頼もしい存在になってきましたね。

初めてサブリーダーを勤めたきなちゃん、何もかもはじめてでドキドキだったようですが、そんなことはみじんも感じさせない、子どもたちへのインタビューでしたよ。

 

そして、寒川さん、戎さん、苅部さん、小原さん、佐治さん、辻君、楊さんもありがとう。お疲れさまでした。子どもに関わるお仕事は一人で出来るものではありません。子ども一人ひとりと丁寧に関わりながら、常に全体を見渡しながらチームワークで行うものです。土曜講座のメンバーはみんな気遣いができるいいチームになってきましたね。次回も子どもたちの笑顔いっぱいに出会えるように頑張りましよう。

 

今回は記録写真のカメラマン担当で写真には写っていなかった楊りのさん、見学者の兵庫県で保育士をされている久森さんも加わり全員で一緒にパチリ!

みなさん、お疲れさまでした。

 

IMG_9488

 

お父さん、お母さんからの今日のプログラムの感想を読んで、次に繫げます。

次回は10月です。少し時間はありますがしっかりと次の計画を練りたいと思います。

次回のリーダーは小原奈津さんと佐治未歩さんです。

初めて2回生が担当します。先輩の北岸さん、よろしくサポートお願いします。

IMG_8435

 

 

教員:梅田美代子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7/10(日) 一日体験入学オープンキャンパス開催!

あなたも京都造形芸術大学の希望コースの授業を受けられるまたとないチャンスです。

受験生のみなさん ぜひ、こども芸術学科にきてください!

こんな楽しい授業がありますよ!

7月10日(日)9:40〜16:30

「絵本のちから、読み手のちから」

絵本の多様な魅力に触れながら「読み手」が絵本でどのように子どもたちとつながり、

楽しい場をつくっていけるのか体感しませんか?

開催場所:瓜生山キャンパス

詳しくはこちら

https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<306307308309310>