展示・イベント

2015.07.10

  • その他
  • 近畿圏

暮らし・ものづくりコンテスト

新たな東山の文化・ライフブランドをつくってみませんか?

2015. 07/11 (土)

2015. 09/07 (月)

京都市東山区役所

新たな東山の文化・ライフブランドをつくってみませんか。
「暮らし・ものづくりコンテスト」を開催します!

東山の伝統産業を担う手しごと職人さんがじっくり時間をかけてつくる手づくりの「もの」で、「生活の中に取り入れたい」「使いたい」「プレゼントしたい」と皆さんが思う、考える商品のデザイン案を募集します。いただいたアイデアは審査を行い、優秀作品は実際に職人さんにつくっていただき、作品をプレゼントするとともに、店舗で販売しようという企画です。
コンテストの要項や応募用紙は、京都市東山区役所地域力推進室、京都造形芸術大学プロジェクトセンターを中心に配布しています。
みなさまの楽しく素敵なアイディアをお待ちしています!

◎応募テーマ
今回のコンテストは、様々な手しごとのコラボレーションにより、新しいものを生み出すことを目的としています。
次の手しごとの種類から2つ以上選び、季節の行事を参考に、「生活の中に取り入れたい」「使いたい」「プレゼントしたい」と思う商品のアイデアを記載してください。記載内容は、文章でもイラストでも可。

◯手しごとの種類
陶磁器・すだれ・畳・漆絵(蒔絵)・金箔貼り・七宝・桐箱・提灯...
→WEBサイト「東山・手しごと職人」の技法や素材もご参照ください。
http://teshigoto-ya.biz/

(参考)季節の行事
春の行事:卒業式、お彼岸、入学(社)式、お花見、端午の節句
夏の行事:夏越しの祓、祇園祭、七夕、六道まいり、送り火、地蔵盆
秋の行事:中秋の名月、神幸祭(秋祭り)、七五三
冬の行事:クリスマス、大晦日、お正月、七草粥、十日えびす、節分
・・・など

◎応募資格
年齢・職業・住所等を問わず、職人がつくる「もの」に興味がある方ならどなたでもご応募いただけます。

◎応募期間
平成27年7月15日(水)〜9月7日(月)締め切り

◎応募方法
応募用紙に必要事項を明記のうえ、次の方法で応募してください。お一人何点でも応募できます。
1.窓口へ持ち込み
京都市東山区役所2階の地域力推進室の窓口に設置している提出ボックスに投函
2.ファックス
ファックス番号:075-541-7755の番号宛に送付してください。
3.郵送
〒605-8511 京都市東山区清水5丁目130-6 暮らし・ものづくりコンテスト宛に郵送してください。※送料はご自身のご負担になります。
4.メール
件名「暮らし・ものづくりコンテスト応募」とし、応募用紙の記載内容を本文に記述するか、応募用紙をスキャナで取り込み画像化し(最大5MBまで)添付し送付してください。
送付先アドレス→higasimachi@city.kyoto.jp

◎審査について
東山区にゆかりのある方が審査を行い、最終3つの優秀作品を決定します。優秀作品に選ばれた方には、ご自身が考えたアイデアに基づき商品化し、作品をプレゼンとするとともに、店舗で販売します。
審査員:鷲頭雅浩氏(京都市東山区長)、関本徹生氏(京都造形芸術大学教授)ほか

◎関連イベント
「職人弾丸ツアー7」 参加費無料(事前申込み制・先着順)
開催日時:平成27年7月11日(土曜日)午後1時~午後4時30分
集合場所:東山区総合庁舎1階ロビー
見学職人:おけ職人・漆絵職人・陶器職人・金箔貼り職人
定員:1グループ5名~7名

「東山職人弾丸ツアー8」「職人トークショー」 参加費無料(事前申込み制・先着順)
開催日時:平成27年8月22日(土曜日) 
職人弾丸ツアー8 午後1時~午後4時30分
職人トークショー 午後6時~午後7時30分

申し込み:京都造形芸術大学プロジェクトセンター
電話番号:075-791-8763 メール:syokuninpj@gmail.com
費用 無料
定員 なし
申込方法 本文記載の内容をご覧ください。
主催 手しごと職人のまち東山活性化プロジェクト
お問合せ 電話番号:075-561-9114(京都市東山区役所地域力推進室)
関連在学生 手しごと職人のまち東山活性化プロジェクト(参加学生12名)
URL http://www.city.kyoto.lg.jp/higasiyama/page/0000185102.html
http://syokuninpj.blog.fc2.com/
関連教員 関本徹生(プロジェクトセンター 副センター長)
  1. Home
  2. 展示・イベント
  3. 暮らし・ものづくりコンテスト|展示・イベント情報

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介