• TOP
  • 京都ブランド「SOU・SOU」コラボレーションプロジェクト2024
back

2024 / 空間デザイン、ファッション

京都ブランド「SOU・SOU」コラボレーションプロジェクト2024

■連携先:SOU・SOU
■実施:空間演出デザイン学科
■期間:2024年4月~2024年7月
====================
空間演出デザイン学科の3年生が弥生時代に着用されていた貫頭衣を伊勢木綿で制作し、「SOU・SOU おくりもの」2階店舗で展示・販売した。2010年から祇園祭期に合わせて行われている。

18名の学生が「流線」をテーマに、イラストやシルクスクリーン、刺繍などを用いて、様々な「流れ」をSOU・SOU提供の伊勢木綿に表現した。

店舗とオンラインで約145着の一点物を販売。開催期間中は学生自らが販売員として店頭に立つことで、制作した商品がどのように受け入れられるのかを体験し、コラボレーションによる企画・制作・運営を実践できる総合的なクリエーション力を学んでいる。


担当教員:伊藤 正浩(空間演出デザイン学科/専任講師)、若林 剛之(空間演出デザイン学科/准教授)
参加学生:18名

詳細はこちらをご覧ください。
瓜生通信記事・・・https://uryu-tsushin.kyoto-art.ac.jp/detail/1270

ひょうたんや蔓の形から「流線」をイメージして布用の絵具で描いた

線が流れて行き着く先は絵と捉えイラストを刺繍

曲線を持つ花の流れと時間の流れを重ねて一筆ずつ描いた

妖怪の火車を組み合わせ、炎の流れからテーマを捉えた

CONTACT 連携のご相談・ご依頼

美術制作からグラフィックデザイン、建築、舞台芸術、アニメーション、⽂化財保存に⾄るまで ほぼ全ての芸術分野を網羅しており、依頼内容に応じて全ての教員から適任者をマッチングし、 商品開発やまちづくり、イベント創出などの事業連携を⾏っています。 皆さまがお持ちの課題や実現してみたい企画をお聞かせください。

詳細はこちら