京都芸術大学への進学に興味を持った
高校生・受験生のみなさんのための
会員限定コンテンツ。
入試のポイントやイベント情報、過去問情報など
を
誰よりもはやくお届けします。
受験に関するQ&A
総合型選抜ってどんな準備をしたらいいの?京都芸術大学の倍率は?
受験生が気になる入試のアレコレをQ&Aや動画でご紹介します。
就職できます。ただし、高校生のあなたが今思っている仕事に就けるか、それはわかりません。
芸術大学がよく勘違いされるのは、職業訓練校のようなイメージを持たれることです。私たちからすると、残念でなりません…その道のプロになる学校!といったイメージが先行し、センスがなければ職に就けないと思われていることが多いようです。実際は異なります。芸術大学の行う教育は、大学4年間をつうじてあなたの進路の可能性を広げていくこと。芸術大学で学び得たものが、他の大学と違って社会で活かせないはずがないのです。
その結果、高校生の時に夢見た職に就くこともあれば、大学生の時に出会ったやりがいを活かせる仕事を始めるかもしれません。京都芸術大学の卒業生も、幅広い分野で活躍をしています。(アドミッション・オフィス スタッフより)
たぶん、保護者の方の「芸術大学」へのイメージって、10年に1人の逸材を輩出するような場所なのではないでしょうか。たしかにそのような時代もありました。ただし、京都芸術大学の学科コースの学びを見てもらえばわかるとおり、私たち芸術大学が行っている教育は、いまの社会の課題解決に結びつくようなものばかりです。
芸術大学では、みなさんが大好きなものづくりや表現を通して、世の中で困っている人たちを幸せにすることを考え、実践します。最近、教育業界で良く言われるのは「正解のない問題」に直面した時に何ができるか?
それを考えられる人材を育てることが重要、だそうです。これって、芸術大学で身につくと思いませんか?(アドミッション・オフィス スタッフより)
受験対策動画
総合型選抜や一般選抜受験に向けた対策動画を受験生応援サイト限定で公開しています。
NEW
今年9月スタートの新入試対策に!総合型選抜対策講座
- ・体験授業型
- ・面接型
- ・探究プロセス型
上記の総合型選抜について、
入試を担当する教員が
今すぐ実践できる対策をお伝えします!
総合型選抜 体験授業型対策ウラの手対策講座
関西の芸術大学の総合型選抜を受験する人は必見!4ステップの解説動画を限定公開。
【ステップ2~4】は
実践編!
受験生応援サイト登録者のみに公開します。
科目選択型・テーマ選択型・一般選抜入試対策美大・芸大受験対策講座
2024年10月に実施した対策講座の
アーカイブです。
科目選択型・一般選抜入試対策デッサンのコツ
初めてデッサンに取り組む人にもピッタリ。
デッサンでのものの見方・考え方を教員が解説。
過去問題・入試参考作品
大学を知る
京都芸術大学のカリキュラムはもちろん、知れば必ず役に立つ
大学の見方、選び方についてもお伝えしています!
大学・入試説明&キャンパスツアー
10学科24コースカリキュラム紹介教員が解説
-
美術工芸学科
日本画コース
-
美術工芸学科
油画コース
-
美術工芸学科
写真・映像コース
-
美術工芸学科
染織テキスタイルコース
-
美術工芸学科
総合造形コース
-
美術工芸学科
アートプロデュースコース
-
美術工芸学科
文化財保存修復・歴史遺産コース
-
キャラクターデザイン学科
キャラクターデザインコース
-
キャラクターデザイン学科
マンガコース
-
情報デザイン学科
ビジュアルデザインコース
-
情報デザイン学科
イラストレーションコース
-
情報デザイン学科
ゲームクリエイションコース
-
情報デザイン学科
映像クリエイションコース
-
プロダクトデザイン学科
プロダクトデザインコース
-
プロダクトデザイン学科
クロステックデザインコース
-
空間演出デザイン学科
空間デザインコース
-
空間演出デザイン学科
ファッションデザインコース
-
環境デザイン学科
建築・インテリア・環境デザインコース
-
映画学科
映画製作コース
-
映画学科
俳優コース
-
舞台芸術学科
演技・演出コース
-
舞台芸術学科
舞台デザインコース
-
文芸表現学科
クリエイティブ・ライティングコース
-
こども芸術学科
こども芸術コース
NEW
オンライン講座のアーカイブ動画各コースが高校生向けに実施したWEB講座を限定公開!
芸大生の学生生活リアルな学生の声をお届けする
コンテンツをご紹介します。
入試情報・募集要項
京都芸術大学への進学を考え始めたら、まずは情報収集を。
試験一覧・募集要項・出願登録サイトなど入試基本情報を紹介。
説明会・イベント
京都芸術大学をもっと深く知れる対面/オンラインイベントを開催中!
WEBサイトだけでは伝えきれない情報をたくさんお届けします。