2014年3月
2014年3月27日 ニュース
こんにちは!副手のノブモトです。
早いもので新年度の授業ガイダンス・履修登録も始まりました。
久し振りに会うとなんだかみんな大人っぽくなったなあと感じます。
さて、そんな中 3月某日、
なんと、キャラデの教室にモーションキャプチャの機材が!!
実はこれは学科の設備・・・ではなく非常勤講師である安田先生の会社の機材でして
教室内に設置してデモンストレーションを行いました。
こちらが体に取り付けるマーカーです。
このカメラを何台も使用して撮影。
(上図は顔のモーション撮影時のものです)
モデルが動くとこうしてPC画面とモーションが連動します。
安田先生担当のVFXのゼミが今年度新たに設立されたのですが、
その授業内で使う予定とのことで、
注目の授業になりそうです!!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。