2014年7月
2014年7月14日 イベント
2014年7月10日 イベント
SOU・SOUのプロデューサーである若林先生のご指導のもと
空間演出デザイン学科 空間演出Aゼミと
美術工芸学科 染織テキスタイルコースが合同で
四角衣展/貫頭衣展 を行います。
浜松産の「ウールモスリン」や
三重県津市の伝統工芸品「伊勢木綿」を使い
スクリーンプリントや絞り染めなどの技法で
ソロバンや西瓜などのモチーフを色とりどりに染め
楽しくて着心地良い暑い夏の装いに仕上げました。
期間:2014.07.12.sat – 07.16.wed
OPEN:10:30〜20:00
acsess:京都府京都市下京区四条通寺町西入貞安前之町605
藤井大丸 正面玄関前/4Fエレベーター前特設スペース
以下のブログに授業風景ものっています。
ぜひご覧ください。
学生ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kuadkd3
SOU・SOU ブログ ー SOU・SOU × 京都造形芸術大学との取り組み ー
http://www.sousou.co.jp/search/kyoutozoukei
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。