2015年4月
2015年4月8日 授業風景
2015年4月2日 イベント
はじめましてこんにちは。四月から齋藤さんに代わり新副手となります黒田 和輝です。マンガ学科の卒業生でもうちょっとだけマンガ学科にいさせてもらいます。皆さんよろしくお願いします。
さて、私の初投稿記事はマンガ学科五期生の入学式についてです。他学年は比較的女の子が多いように思いますがこの学年は男の子がとても多い!留学生も他学年に比べると多く、この学年が今後どんな活躍を見せてくれるのか楽しみですね!
大学の一番上にある講堂まで階段を上って行った五期生のみなさんはヘトヘトではなかったでしょうか?入学式が終わり学年オリエンテーションで集まったみなさんはすこしの緊張と大きな希望に胸を高鳴らせていたことでしょう。豪華教授陣の自己紹介も終わりガイダンスの持ち物等の連絡が終わった時副手の福本さんからお知らせが!
新入生歓迎お花見会の連絡でした!4月4日(土)ということで当日の天気も気になりますが皆さん楽しみにしていてください!
ちなみに私の名前は覚えて頂けたでしょうか?
黒田 和輝です。よろしくお願いします。
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。