2016年8月
2016年8月5日 ニュース
こんにちは。
副手の黒田です。
去年まで京都造形芸術大学のフェイスブックページにて
隔週でマンガを描いてくれていた卒業生のくぼたふみおくんが
リイドカフェの読み切りコーナーにて『童貞の哲学』を連載中です。
童貞の話ってことは男性しか楽しめないんじゃない?と思われるかもしれませんが女性も普通に楽しめると思います
性別なんて関係ねえ 童貞の哲学をよろしくお願いします(本人談)
とのこと。
決して成年向けマンガというわけではなく、軽いタッチのギャグ漫画なので
是非読んでみてください。
4回生 松尾くんも連載中の週刊少年チャンピオンは今週も発売しています。
甘酸っぱい青春ラブコメを是非是非読んでみてください。
一話完結なので今週から読み始めても大丈夫です。
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。