2018年6月
2018年6月25日 ニュース
皆さんこんにちは!もうすぐ7月で夏が始まりますね。
初夏のスタートの前に在学生の受賞ニュースが2つあります!!
まず1つ目は現在発売中の「別冊フレンド」7月号にて1年生のPN.月凪めるさんが
Aクラス&ジュニア☆スター賞を受賞しました!おめでとうございます!!
月凪さんは先月に引き続き2号連続で賞を獲得しています!
総評では前作でのアドバイスをきちんと踏まえていて、より良くなっていることが評価されていました。
着実にレベルアップしている様子が伺えますね!
2つ目のニュースです!
本日発売の「週刊少年ジャンプ」30号で2年生の阿黒巧熙くんが最終候補を受賞!
おめでとうございます。
全体的に評価が高く、特に講評では「伸びしろがある」とのこと。
今後の阿黒くんの活躍に期待大ですね、頑張ってください!
【お知らせ】
7月8日(日)には2回目の1日体験入学が開催されます!
前回の体験入学もたくさんの方にお越し頂きありがとうございます!参加してくれた高校生の皆さんも楽しんでくれたようで私たちも嬉しいです。
次回の内容はコマ割についての授業となっています。前回は技術面についてでしたが、今回はより詳しく”マンガを描く”ということについて学べる内容なので是非ご参加ください!
申し込みはこちらから!お待ちしております!
2018年6月22日 ニュース
本日22日、ギャルリ・オーブにて優秀学生賞の授賞式が行われました!
優秀学生賞は各学科から創作・研究活動や課外活動に秀でた学生が選抜されており、
今回は全学科合計49名の学生が受賞しました。
マンガ学科からは4年生・西岡七海さん(滋賀県立八幡商業高等学校出身)と
4年生・與那城葵さん(大阪市立咲くやこの花高等学校出身)が受賞されました!おめでとうございます!!
2人ともマンガ制作において何度も賞を獲っていたり、履歴書展などの活動も積極的に行っていました。
優秀賞は今までの頑張りが認められた結果ですね。
受賞した2人に感想を聞くと
西岡さん「恐れ多い気持ちが強いですがとても嬉しいです。お世話になっている先生方のおかげです。」
與那城さん「身の引き締まる思いです。卒業制作もより頑張ろうという気持ちになりました。」
とのこと。
2人は4回生なのでまだまだ卒業制作や就活で忙しいと思いますが、今回のことを糧にさらに邁進していってください!
2018年6月4日 ニュース
先月に引き続き、早速嬉しいお知らせがやってきました!
本日発売の「ジャンプSQ.」7月号で6期生の丁松剛雄くんの作品が審査員特別賞を受賞しました。
おめでとうございます!
丁松くんから受賞作品を見せてもらいましたが、話もキャラクターも勢いがあり恋する女子高生の主人公が巨人化してしまうギャップに丁松くんのセンスが光ってるなと思いました。
読んでいる私も無意識ににやけてしまうぐらい面白い作品です!
惜しくもデビューまであと一歩というところですが前回から確実にレベルアップをしていることは確かなので、この勢いで次回はデビューを目指して頑張ってください!
【お知らせ】
来月の6月10日に第1回目の1日体験入学が開催されます!
実際の先生による授業は、高校生の皆さんがいつも受けている授業とはまた違った内容です。
一足先に大学の雰囲気を知ることができるチャンスですよ!
まだ予約してないという方はぜひこちらをご覧ください!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。