2018年9月
2018年9月21日 ニュース
こんにちは。
先週末は京都造形芸術大学の学園祭「大瓜生山祭」が開催されました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!
空間演出デザイン学科の学生作品展の来場者数はなんと!3000人越え!
昨年よりもたくさんの方に作品を見て頂くことができ、
学生たちにとっても貴重な体験となったのではないでしょうか。
▼展示の様子
今年のテーマが「life&dot」だったため窓一面をdotで装飾。
▼空デの学生作品展はアワード形式で行われます。
受賞者にはプレゼントが贈られます◎
そして!
今年も空間演出デザイン学科はフードコロシアムで見事優勝を飾りました〜!
昨年に続き、2年連続の第1位!しかも今年は店舗デザイン賞も頂くことができました!
▼フーコロの様子
ナンピザのお店「なんや」を運営していた2回生のみなさん
本当によかったね。お疲れさまでした◎
ご来場頂いた皆様ほんとうにありがとうございました!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。