- 2025年9月19日
- ニュース
【こがくの学び】ドイツ研修プログラム、いってきました!✈
こんにちは!こども芸術学科、通称『こがく』です🎈
今日はこの夏行われたドイツ研修について、皆さんに様子をお伝えしたいと思います✈
8月31日から9月6日までの4泊6日という期間⌚
多くの人がはじめての海外経験ということで、パスポートを取得するところからドキドキ…。
最初の事前研修は5カ月前!もうずっと前のような気がしてしまいますね👀
日本のあそびを準備したり、よりよい交流を目指して渡航当日まで丁寧に事前学習を積み重ねてきました✍
おかげで出発の日にはばっちりチームワークが取れている様子です🙆♀️
/ いってきます~! \
初日はおとぎの世界観、ブレーメン❣🐎
世界遺産マルクト広場と市内を見学して回りました🚶♀️
夜はみんなでドイツの味を囲みました🍽
2日目はベルリンへ!
人形演劇観劇を2か所めぐりました🏃♀️
まずは伝統あるフェリチオ人形劇へ。
今回は古典的なお話、「ピーターと狼」を鑑賞しました👀
事前学習であらすじも音楽もおおよそ理解してから臨んでいたので、生の鑑賞をより楽しむことができました✨
なんと運営や演者、人形制作を全てお一人で運営されているとのこと!現地の子どもたちもたくさん来ており、地域で愛されている人形劇でした☺公演後は舞台の裏側や人形の動かし方などワークショップも体験させていただき、学生からは「木で人形を作ってみたいな」「弟子入りしたい!」等という声も聞かれました🙌
次に伺ったのは、ヘルミ人形劇です。
6人の若い男女が演じられていて、現代社会な身近な出来事からインスピレーションを受けてメッセージ性のあるオリジナルストーリーで演じられました。
人形はもちろん手作りで、人形とともに演じ手の方とともに歌や生演奏が行われたりして、キャストとして演じる人形劇でした🎵
彼らのシュールな世界観に思わずクギ付けの時間を過ごしました😲
人形や楽器の体験等、引率教員である廣瀬先生の丁寧な通訳のもと、感想や質問などの時間も設けられて、とても充実した時間になりました✨
あっという間に3日目!この日はドイツにある幼稚園に行ってきました😊
事前研修で準備してきた日本のおもちゃはドイツの子どもたちや先生にたいへん喜んで頂きました🙌
話す言語は同じでなくても、子どもたちと学生の関わりは遊びを通して、ほんのちょっぴりですが繋がる感覚が味わえた時間でした🥰
最終日はブンデスターク(国会議事堂)をはじめ、ドイツの街並みを改めて周回する時間となりました🚌
無事参加者みんなが安全に帰国することができ、ここには載せきれないほどの学びと経験を積み重ねられた機会となりました✨
来月中旬には参加学生からの研修報告会も予定しています!
それぞれが味わった感覚や学びのたねをひらく場、まだまだ楽しみは続きます🤝
今回のドイツ研修プログラムに携わっていただいたみなさま、本当にありがとうございました❣
——————————————————————————————–
【こがくのおしらせ】
9月27日(土)は体験授業型オープンキャンパス❣
あそびながら進路選択の情報もキャッチできる貴重な機会、ぜひお越しくださいね🌰
申し込みはこちらから!☟