ニュース
2014年2月28日 ニュース
卒業展7日目、展示期間も残りわずかとなってきました。
情報デザイン学科では、人間館1階と3階、望天館、至誠館だけではなく、
人間館 地下1階の映像ホールでも映像作品を上映しています!
築地市場×パラレルワールド!
という設定に驚いてしまうようなアニメーション作品や、
◉映像メディアコース 喜多 里菜さん 「うぇんづでい」
どのようにして撮影しているのだろう?
と考えさせられるような映像作品、
◉映像メディアコース 泉 枝里さん 「LAYER CAKE」【学科賞】
当たり前にある日常っていいな…!
と再確認できるような映像作品など、
◉映像メディアコース 藤原 悠さん 「なんでもない日」【学科賞】
バラエティー豊かで見応えのある作品を、じっくり楽しめる
もってこいの上映場所となっています!
キャラクターデザイン学科の学生作品も同時上映していますので
合わせてご覧になってはいかがでしょうか?
また、情報デザイン学科の展示作品や展示場所が一覧できる
便利なハンドブックも会場にて配付していますので
ぜひ、ご自由に手に取ってご覧ください!!
京都造形芸術大学 卒業展/大学院 修了展
日程:2/22(土)~3/2(日)
時間:10:00~18:00
場所:京都造形芸術大学 瓜生山キャンパス
スタッフ:ハシジ
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。