2014年7月
2014年7月31日 ニュース
明日(8/1)からいよいよ夏期コミュニケーション入学のエントリーが始まります!
WEB・郵送・持参の3つの方法でエントリーが可能です。
夏期コミュニケーション入学について、詳しくはこちら
http://www.kyoto-art.ac.jp/admission/exam/communication_s/lp/
さて、こちらは先週末行われたオープンキャンパスの様子です。
マンガ学科のブースに来てくれた皆さん、ありがとうございました!
受験生の方はコミュニケーション入学でまたお会いできるのを楽しみにしています。
(事務担当・岩田)
2014年7月25日 授業風景
こんにちは。副手の齋藤です。
先日の「アートビジネス・マネジメント理論Ⅰ」の授業は
京都造形芸術大学の卒業生で起業された方を招いての特別講義でした。
お越しいただいたのは、アニメーション・CG制作会社「神風動画」代表水﨑淳平さんです!
神風動画
http://www.kamikazedouga.co.jp/
マンガ学科で特別講義をして下さるのは、今回で3回目になります。
今回は神風動画さんの代表的な作品と最新の作品を見せて頂いた後、
『続・漫画とアニメーションの切っても切れない関係。』というテーマでお話をして下さいました。
TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のOPや
「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」タイトルデモ・OP・挿入ムービー、
ナンバーファイブのプロモーション映像など、
原作者のタッチ、良さを忠実に再現されています。
もともとマンガだったものをアニメーションにするために
人物、セリフ、効果線などをばらばらにし
セリフで隠れている人物を、本物そっくりのタッチで違和感なく再現されていました。
その細かさに、愛を感じました!
マンガを元にしたアニメーションでも
やはり作り方はマンガと違い、学生達も刺激を受けたようです。
学生達にも
「このマンガのタッチ、良さを忠実に再現したい…!」と思ってもらえるような
マンガを描いてほしいですね。
水﨑さん、ありがとうございました!
2014年7月17日 ニュース
2014年7月11日 ニュース
こんにちは、事務担当の岩田です。
いよいよ今週末、7/13(日)に1日体験入学オープンキャンパスが開催されます。
マンガ学科ストーリーマンガコースの体験授業は午前に若干の空きがあります。
参加を迷っている方は、ぜひこの機会にお越し下さい!
当日は夏期コミュニケーション入学のプレエントリーも行っています。
本学の受験を考えている方には一石二鳥のオープンキャンパスとなっています。
事前予約制となっているので、是非申し込んだ上で来てくださいね!
体験授業紹介
http://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc6-22/
申し込みフォーム
2014年7月11日 ニュース
こんにちは。副手の齋藤です◎
京都も夏を迎え、じめじめした毎日にうんざりしていましたが
うれしいお知らせが届きました!
2回生の赤池麗さんが
第554回別マまんがスクールにてチャレンジ賞を受賞しました!!!
現在発売中の別冊マーガレット8月号に受賞記事が掲載されています。
いつもいつも頑張っていた学生なので、こうして結果が出てとってもうれしいです◎◎
今度はもっと上を目指して、これからも制作を頑張ってほしいです。
7月になり、もうすぐ夏休みです。
編集部に持ち込みに行く学生も多いので、また嬉しいお知らせが聞けるのが楽しみです!
☆お知らせ☆
細井雄二先生が教えて下さる
「京都造形芸術大学1日体験入学!オープンキャンパス」が
7/13(日)に開催されます。
事前予約制となっているので、是非申し込んだ上で来てくださいね!
体験授業紹介
http://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/oc6-22/
申し込みフォーム
コース・分野を選択してください
京都造形芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科21コース、通信教育部4学科14コース、大学院、こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都造形芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。