2015年7月
2015年7月7日 ニュース
インテリアと建築の専門誌「コンフォルト」2015年8月号の連載「ケンチク学ビバ」に当スタジオへの取材記事が掲載されています。学生・卒業生諸君の作品とインタビューを中心に、インテリアデザイン教育への取り組みを紹介する内容です。ぜひ書店でお手にとってご覧ください。
http://confortmag.net/confort-no145
*チェックミスにより赤井愛実さんの名前に誤りがありましたました。誤「愛美」→正「愛実」です。
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。