環境デザイン学科

建築・インテリア・
環境デザインコース

建築・インテリア・ランドスケープを学び、
住環境デザインのプロフェッショナルへ。

学べる分野

建築│住宅│まちづくり│インテリア│家具│ランドスケープ│庭園

将来のキャリア・就職

大手住宅メーカーやゼネコンから
家具工場、造園、照明デザインまで幅広く。

建築系としては、大手住宅メーカーやゼネコンはもちろん、木造住宅を手がける工務店への就職実績があります。また、インテリアデザイン会社や家具工場、ランドスケープ関連の会社や造園会社、照明デザイン事務所にも就職する人がいます。さらなる研鑽を求めて大学院への進学者も少なくありません。さまざまな分野で卒業生が活躍しています。

主な就職先

建築・住宅・まちづくり
住友林業|大和ハウス工業|積水ハウス|ミサワホーム|三井ホーム|安井杢工務店|池下設計|東急建設|大鉄工業|ニュージェック|LEM空間工房

インテリア・家具
スペース|乃村工藝社|キクスイ|カリモク家具|関家具|オリバー|コイズミ照明|良品計画|ワカサ|ムーンバランス

ランドスケープ・庭園
住友林業緑化|日比谷花壇|ユニバーサル園芸社|西武造園

環境デザイン総合分野
A.D.A.EDITA Tokyo|ファーストリテイリング|JINS

大学院進学
京都芸術大学|京都工芸繊維大学|慶應義塾大学|九州大学 ほか

入学に必要なスキル・知識

文系の方も、デッサンや美術を学んだ経験がない方も、このコースを目指すことが可能です。体験授業に取り組む姿勢や意欲などから能力や適性を評価する授業形式の入学試験に是非チャレンジしてください。

コースの特色

  • 住環境を基盤とした3分野の学び
  • 建築士・造園施工管理技士の受験資格取得可能
  • リアルな模型制作や設計技術(CAD)の習得
  • 京都のまちや庭園を舞台にした実践的な授業
  • 企業連携など学内外のプロジェクトに参加

4年間の学び

1年生
3つの分野を通して
環境デザインの基礎を習得。

軸となる3分野すべての課題に挑み、思考を深め、製図や模型を使った空間創造など、環境デザイン全般に必要な基礎的スキルを身につけます。

image
学びのpoint!

リアルな模型と住宅設計

1年次から高度な模型制作と設計に挑戦。建築家・篠原一男の図面を読み解き、空間から家具まで含むリアルな模型を制作。コンピュータを用いた設計技術(CAD)も習得します。

2年生
グループワークで
応用課題に取り組む。

3分野それぞれの基礎を応用し、レベルアップした課題に挑む1年。広域にわたる課題解決にチームで取り組む大切さも実感します。

image
学びのpoint!

よりよいまちの住環境を構想する

実際に団地を訪問し、実地調査を重ね設計を行う集合住宅課題では、建築だけでなく、まちの立地を生かした広場・風景を提案するなど、領域横断しながら複数人で課題に取り組みます。

3年生
自作の課題で、
身についたスキルを実証。

自身でテーマや条件設定を行う自由課題。蓄積した技術や思考力をどう活かせるかを確かめ、自身の強みを発見。自信を持って就職活動に取り組めます。

image
学びのpoint!

学びを深める4つの課題

京都に実在するお店などをモデルにしたインテリアと建築の課題に加え、2つの自由課題に取り組み学びを深めます。学内外のプロジェクトに参加するなど、社会との接点を持つ授業も。

4年生
環境デザインを横断し、
未来につながる提案を。

自らの専門領域を絞り込み、深めていく一方で、これまで学んできた建築、インテリア、ランドスケープの思考や技術をつなぎ合わせ、卒業制作に取り組みます。

image
学びのpoint!

卒業制作

環境デザインの世界において新しい価値観を提示することをめざします。建築・住宅やランドスケープ、インテリア、まちづくりのほか、都市との関わり方など研究テーマや表現は多様です。

TOPICS

これも、建築・インテリア・環境デザインコース。

リフォームプロジェクト「StamP!」

不動産会社と連携したリフォームプロジェクト「StamP!」を実施。学生自らワンルームマンションのデザインを行い、最優秀賞に選ばれた作品は実際のマンションの一室として施工され、人々の住まいとして貸し出されます。

京都での庭園実習

従来では携わることができない、京都の寺院や神社で学ぶ授業も多くあります。伝統的な庭園での授業は、庭園の世界のルールから剪定の実習、作庭における空間構成までを学ぶ貴重な機会です。

京町家を実践的に学ぶ

京都の職人と共に木組みや土壁塗りなど実践的な内容に取り組みながら日本の木造伝統工法を理解する授業を実施。それと連動し、京町家の成り立ち、構造、素材までを理解し、実際にその空間を体験しながら住宅+αの提案も行います。

幅広い専門技術を持った教員から学ぶ

小野暁彦学科長がデザインした叡電「茶山・京都芸術大学」駅改修では、構造設計を東郷拓真先生、照明設計を長町志穂先生が手掛けました。教員たちにより魅力的で心地よいまちの居場所が最寄り駅になったことで、ひとつの教材となりました。

先生によるコース紹介

建築・インテリア・環境デザインコースの最新カリキュラムや進路について紹介 京都芸術大学 先生によるコース紹介動画2024

学生作品 (もっと詳しく作品をご覧になりたい方はこちらから)

卒業生紹介環境デザイン学科

岸本将太さん 姫野友哉さん 岸本姫野建築設計事務所 建築士

2015年に岸本姫野建築設計事務所を設立。住宅設計を中心に「大正の家」や「白浜町の家」を手掛ける。建物がその土地でどんな“風景”になるかを意識しながら、住人から見える“景色”や“楽しみ”を描くことを大切に、活動を続ける。

2009年卒業 京都市立西京高校/金蘭会高校出身
インタビュー記事を読む
image
島田 亮さん ワサビ・île建築・インテリアデザイナー

全国に残る歴史的建築物のリノベーションを担当。九段会館ルーフトップカフェ、大洲城キャッスルシティ、HOTEL VMG RESORT KYOTOなど。2022年île(イル)設立。

2013年卒業 大阪府立佐野高校出身
image
西野彩美さん 住友林業緑化 住宅緑化事業部

2020年入社。住友林業の家の外構担当として、設計から施工管理までを行っています。お客様との打ち合わせ、図面作成が主な業務内容です。

2020年卒業 京都外大西高校出身

KUA BLOG

コース活動紹介 最新ニュースをPICKUP!

SNSで見る

Tik Tokkyotogeijutsudaigaku

建築・インテリア・環境デザインコースの日常🌱
是非参考にしてみてね😚✨

京都芸術大学周辺の美味しいもの集めてみた🤤🧡
是非行ってみてね✨

情報デザイン学科 ビジュアルコミュニケーションデザインコースの学生の日常✨🍒🫧

美術工芸学科 総合造形コースのとある日常🪴🤍

こども芸術学科こども芸術コースの日常を紹介します🌷!

取得できる資格

  • 中学校教諭一種免許状(美術)
  • 高等学校教諭一種免許状(美術)
  • 博物館学芸員
  • 一級建築士(受験資格)
  • 二級建築士・木造建築士(受験資格)
  • 一級造園施工管理技士(受験資格) ※1
  • 二級造園施工管理技士(受験資格) ※2
  1. 卒業後、指導監督的実務経験年数1年以上を含む、3年以上の実務経験を経て受験資格を取得できます。(カリキュラム改編により、受験資格が変更となる場合があります。)
  2. 卒業後1年以上の実務経験を経て、受験資格を取得できます。(カリキュラム改編により受験資格が変更となる場合があります。)

学科の学びだけじゃない!

全学科参加型
プロジェクト

学年や学科を飛びこえて、
社会とつながる教育プログラム

MONDAY balloon

MONDAY paper fashion show

MONDAY frame out

REALWORK Spatial design

MONDAY  Nebuta

International Exchange Program

高校生・受験生の方へ

  1. Home
  2. 学部・学科
  3. 建築・インテリア・環境デザインコース

毎日更新! 公式SNS

公式SNS紹介