2017年12月
2017年12月19日 イベント
環境デザイン学科では、毎年ゲストの先生をお呼びして特別レクチャーを開催しています^^
そして、今年はこの方に来ていただきました☆☆
照明デザイナーの、面出薫先生です!!
ちょうど同時期に、NA棟1Fインフォメーション前で、他大学と合同でおこなった
「世界照明探偵団」の成果展も実施をしていましたので、ポスターをご覧になった方も
多いのではないかと思います。
ポスターの写真、とても素敵ですねとお伝えしたら、
「これアイフォンで自撮りしたんだよ」と裏話を教えてくださいました^^
レクチャーは2本立てで、わくわくするお話を沢山聞かせていただけました!
照明デザイナーに憧れる学生が増えたのではないかな?とおもいます^^
面出先生、素晴らしいご講義ありがとうございました!!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。