2018年7月
2018年7月26日 ニュース
昨日は環境デザイン学科、1回生の
講評会を行いました♪
前回制作風景をお伝えした椅子の課題。
講評会は毎年、人間館のピロティにて行っています^^
しかし、今年はなんと言っても暑過ぎるので。。
学科長考案の、氷柱を導入しました!!
この日は最高気温37℃と猛暑でしたが、氷があるとなんだか涼しげでした♪
とはいっても、やはり暑いので、授賞式は室内で行われました。
受賞した学生には、各教員から賞札と景品の贈呈があります。
受賞した皆さん、おめでとうございます♪
受賞を逃した作品も、素敵な椅子ばかりですので是非足をお運びください^^
展示期間は8月3日(金)16時まで。人間館ピロティにて行っています!
2018年7月13日 授業風景
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。