2018年11月
2018年11月30日 ニュース
2018年11月28日 ニュース
2018年11月28日 ニュース
みなさんこんにちは!
11/22日に発表された、『comicoマンガ全国学生選手権』というコンテストでマンガ学科の学生2人が入賞しました!
おめでとうございます!
1人目は3年生PN.春野菜さんの「くるみちゃんとお兄ちゃん」
お互いに素直になれないお兄ちゃんと妹のくるみちゃんのお話です。
現在は2話目まで読むことができるのですが、兄妹のやりとりがとってもかわいいです!こんなお兄ちゃんor妹が欲しい~!と思うこと間違いなしでしょう!
閲覧はこちら!→「くるみちゃんとお兄ちゃん」
2人目は3年生PN.てばさきまさこさんの「チェンジ!」
アイドルオタクで弱小アイドル事務所の見習いマネージャーの主人公。
ついにアイドルを担当することになるが…!?というところから始まるお話です。
「チェンジ!」ってそういうこと!?と良い意味で読者を驚かせてくれます!
閲覧はこちら!→「チェンジ!」
この縦スクロールマンガは前期の「デジタルマンガ応用Ⅰ」という授業で制作したものです。
惜しくも賞には入らなかったものの、力作揃いの作品をいくつかご紹介します!
「ネコになりました」 PN.wamoさん
「しあわせの持ち方」 PN.もぐさん
「ポンコツお兄ちゃん」 PN.ころたさん
(※タイトルをクリックするとページにジャンプします)
ぜひぜひ読んでみてください!!
2018年11月8日 ニュース
みなさんこんにちは!
11月に入って早速受賞情報があります!!
1人目は10月12日(金)発売の「ベツコミ」にてPN.三月よみさんがBクラス賞を受賞しました!
おめでとうございます!
三月さんは8月にもベツコミで受賞しています。安定して作品を描きあげてがんばっています!
今回のお話は主人公の女の子が兄の友達に恋をするという内容。
決めの1コマを見るだけでもドキドキして読みたくなります!
前回同様、今回も主人公の女の子の気持ちを丁寧に描けていると評価されていました!
強みを生かしつつどんどんレベルアップを目指してください!
2人目は11月2日(金)発売の「ジャンプSQ.」にて6期生の丁松剛雄くんが編集部特別賞を受賞しました!
おめでとうございます!
着実にデビューに近づいている丁松くん、今回のお話は華道が作中にでてきており
紹介のコマでも豪華な生け花が描かれています。コメントにも生け花をごまかさずに描いていることが評価されています!
丁松くんは「この前より1つ下の賞で悔しい!次でデビューできるように頑張ります!」と
悔しいながらも更に意欲を高めています!その意気で頑張ってください!
3人目は11/6(火)発売の「月刊少年マガジン」にて7期生の阿黒巧熙くんが奨励賞を受賞しました!
阿黒くんは今回で3度目の受賞です。おめでとうございます!
前回と同じく編集長からのコメントでは「カッコいい!」との高評価!
阿黒くんの強みが伝わっていることが明白ですね。
次回はもっと上の賞を目指し、デビューに向けて頑張ってください!
3人とも本当におめでとうございます!
今年もあと2ヵ月となりましたが、皆さん2018年を悔いの残らないようにマンガ制作に励んでください!!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。