2019年2月
2019年2月28日 ニュース
【北白川派】第6弾=鈴木卓爾監督『嵐電』が5月24日(金)より、「テアトル新宿」、「京都シネマ」などで順次全国公開されることが発表されました!!
同時にポスタービジュアルが解禁されました!!
このポスターには映画学科3回生の伊藤貴生さんもイラストで参加しています。
また全国公開より先行上映となる「第14回大阪アジアン映画祭」での3月8日(金)オープニング上映には、鈴木卓爾監督、井浦新さん、大西礼芳さん、金井浩人さんの舞台挨拶を予定しております。
3月8日(金)18時30分より大阪「阪急うめだホール」で開催されますので、ぜひお越し下さい!!
2019年2月27日 ニュース
2月17日(日)に山本起也監督がロケ地天草入りしてから、【北白川派】のスタッフの合宿所である「本渡研修農事センター」には連日地元の方々が訪れ、大賑わいです。
天草のシティFM「みつばちラジオ」を通じての支援を呼び掛けた所、食材を始め様々な支援の品が毎日のように届けられています!!
さらには山本組食事部として、地元「みつばちラジオ」のパーソナリティの立花佐代子さんが、連日学生と共に食事を作って下さっています。
地元の方も、食材を届けてくださったその足でスタッフと一緒にお茶を飲んだり、食事をしたりといった具合で、合宿所が現在、地元の方と学生との交流地点にもなりつつあります!!
1年以上前から天草の皆さんと関係を作るため活動してきたことが想像以上の形で実を結び、スタッフ一同、天草の皆様の優しさに感動しております。
本当にありがとうございます!!
映画「のさりの島」は「Makuake」にて絶賛クラウドファンディング進行中です!!
→映画『のさりの島』製作支援PJ(天草を舞台に人間の希望を描く映画を世界へ届ける)
何卒ご支援、ご協力のほど、よろしくお願い致します!!
2019年2月26日 ニュース
2月17日(日)、ついに山本起也監督が演出部、メイキング部と共にロケ地九州・天草へと到着しました!!
この日から約1ヶ月かけて、【北白川派】山本起也監督『のさりの島』の準備・撮影が行われます。
一回生演出部の石川日菜、天木皓太の二人は、初めての本格的な現場への参加に緊張しつつも、どこか楽しそうでした。
果たして天草という素晴らしいロケーションを舞台に、どんな映画が完成するのでしょうか。
現場から随時、メイキング担当の4回生・宮本舞がレポートをお届けします!!
映画『のさりの島』は「Makuake」にて絶賛クラウドファンディング進行中です!!
→映画『のさりの島』製作支援PJ(天草を舞台に人間の希望を描く映画を世界へ届ける)
何卒ご支援、ご協力のほど、よろしくお願い致します!!
2019年2月25日 ニュース
上川周作さん(5期生・「大人計画」所属)が現在全国公開中の大森立嗣監督『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』に出演しています!!
京都では「TOHOシネマズ 二条」、「T・ジョイ京都」で現在公開中です。
その他の劇場情報はコチラをご覧下さい。
監督の大森立嗣さんとは福岡芳穂監督『正しく生きる』(【北白川派】第5弾)での舞台挨拶以来だったそうです。
映画に舞台にと活躍する上川さんにこれからもご期待下さい!!
2019年2月24日 ニュース
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。