- 2021年11月5日
- ニュース
Art Collaboration Kyoto(11/5~11/7)
こんにちは、大学院準備室です。
今年も残すところあと2ヶ月。。💦
大学院では修士1年生のHOP展、博士課程のD#展が11月に迫っています。
京都では今週末「現代アートとコラボレーション」をテーマとした、新しい形のアートフェア Art Collaboration Kyotoが開催されます。
本学大学院教授 名和康平先生や修了生たちも出展しています。
ぜひご覧ください。
ACKについて
Art Collaboration Kyoto(ACK)は、「現代アートとコラボレーション」をテーマに京都で新たに始まるアートフェアです。現代アートに特化したアートフェアとしては日本最大級で、日本と海外のギャラリー、行政と民間、美術とその他の領域などがコラボレーションし、京都や日本のみならずアジア、欧米、南米から50軒を超えるギャラリーが出展します。メイン会場の国立京都国際会館では、「ギャラリーコラボレーション」と「キョウトミーティング」の2つのセクションを設け、出展するギャラリーが作品の展示や販売を行うほか、特別企画による展示も行います。また、京都府域各所ではACKの会期にあわせたプログラムが多数開催されます。
現代アートとコラボレーション
会期:2021年11月5日(金)−11月7日(日)
開催時間:11月5日(金) 12:00–19:00
11月6日(土) 12:00–19:00
11月7日(日) 12:00–17:00
会場:国立京都国際会館イベントホールほか
通常価格チケット:一般 3500円 / 学生 1500円
詳細は、HPへ:https://a-c-k.jp/
■ギャラリーノマル(大阪)
名和 晃平
■GALLERY TOMO(京都)
近藤 大祐(2017年度修了)
■WAITINGROOM(東京)
大久保 紗也(2016年度修了)
土取 郁香(2019年度修了)
■COHJU contemporary art(京都)
高橋 知裕(2020年度修了)
東 慎也(2019年度修了)
大和 美緒(2015年度修了)
■KOSAKU KANECHIKA(東京)
佐藤 允(2009年度情報デザイン学科先端アートコース卒業)