大学院

修了生が参加する三人之会による『非常麻将』公演のお知らせ

こんにちは、大学院オフィスです。

本学修了生である奥田知叡さん(2023年度修了)、今子青佳さん(2022年度修了)による三人之会 @sannninkai3 の公演が、東京・神奈川で上演されます!

 

是非ご高覧ください。

 

・・・

 

三人之会第三回公演『非常麻将

三人之会の第三回公演では、現代中国演劇の名作『非常麻将(フェイチャン・マージャン)』をお届けします。
三人之会初の劇場・二都市(東京・神奈川)上演となります、挑戦に満ちた第三回公演、ぜひご注目ください!

ーーー
【東京公演】
日時:7月31日(木)〜8月4(月)
会場:シアター・バビロンの流れのほとりにて
上演時間:約80分
チケット予約サイト(カンフェティ):https://www.confetti-web.com/events/9148

【神奈川公演】
日時:8月15日(金)〜8月17(日)
会場:スタジオHIKARI(神奈川県立 青少年センター内)
上演時間:約80分
チケット予約サイト(カンフェティ):https://www.confetti-web.com/events/9149

【チケット価格】
応援チケット:6000円(東京公演のみ)
当日:5000円
前売:4000円
学生:3000円
高校生:1500円(神奈川公演のみ)

【キャスト】
今井聡、牧凌平、⾕津恒輝、⽥中綸

【スタッフ】
作:李六乙
翻訳:飯塚容・菊池領⼦
上演台本:奥⽥知叡
ドラマトゥルク:衛かもめ
美術:今⼦⻘佳
照明:伊藤セナ、蓮⽂、⻄条萌 (以上、名前はない劇団)
⾳響:⼭崎哲也(テアトル・エコー)
舞台監督:倉本徹(倉本⼯房)
演出助⼿:三⾕亮太郎(あくびがうつる)
制作補佐:吉⽥真⼣
チラシデザイン:⼭崎稚葉(キンダースペース)
制作:奥田知叡、⽩江夏⽣み(踊場海⽉)

企画:奥田知叡
主催:三⼈之会、神奈川県【神奈川公演】
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]【東京公演】、公益財団法人 全国税理士共栄会文化財団

【あらすじ】
「お前たちは嘘をついている。さっき言ったのは全部でたらめだ!」
マンションの一室。義兄弟である3人の男たちと雀卓が沈黙を守っている。
今夜は義兄弟の契りを交わした男4人が最後の一局をうち、それぞれの人生をやり直す約束だった。しかし、2番目の義兄(老二)が待てど暮らせどやってこない。苛立ちを紛らわせるかのように、昨日の老二について語る3人。しかし、彼らの語る「老二」はどこかすこしずつ食い違っていて…。
なぜ老二は来ないのか?このゲームを先にあがるのは誰か?この夜の先にある結末は?

【What’s 『非常麻将』?】
将来への不安、自己の存在意義への疑問を描いた現代中国演劇の名作。改⾰解放によって豊かになりながらも、変化する社会と時代への違和感を抱く現代中国⼈の⼼理を巧みに描いた。初演は2000年、北京。2000年代初頭に訪日公演が行われ(中国語上演)、大きな反響を呼んだ。
今回が日本語による初の翻訳上演となる。

●三人之会 X: https://twitter.com/sannninnkai3

 

123>