- 2014年6月30日
- ニュース
名和晃平×伊藤直樹 トークイベントのお知らせ!!
カタッカタカタカタッ・・・!
今回は、パソコンのキーを打つ音が響き渡る、いっぷう変わった授業をご紹介します。
さっそく広い教室を覗いてみると・・・
沢山のアップルマークが並んでいますね!
この授業では担当教授の伊藤直樹先生が掲げる
「情デ学生のデジタル化を目指す」という目標のもと、
受講生である約120名全員がネット上のクラウドサービス
“EVER NOTE“を使ってノートをとっています。
(画像は情デ2回生 山崎さんのEVER NOTEより)
最初はタイピングでのノートテイクに不慣れな学生も多いようでしたが
授業を重ねるうちに段々と慣れて来たようです。
しかもこの授業には配布プリントが一切ありません!
その代わりに、「NAVERまとめ」というまとめサイトにある
特設ページが授業資料になっています。
ページを眺めているだけでも勉強になりますね!!
このように、いつも情デの学生達にデジタルの風を運んで下さる伊藤先生ですが
来たる7/4(金)、本学大学院の准教授である名和晃平先生とトークを行います!!
現代美術家として世界各国で展覧会をされている大活躍中の名和先生と、
こちらも日本だけでなく海外でも有名な賞の審査委員を務める程の
有名クリエイティブディレクターの伊藤先生。
国内外で非常に高い評価を得ているお二人のトークを聞く、
絶好の機会となります。
このイベントは情報デザイン学科の授業の一環ではありますが、
一般公開、入場無料なので是非とも皆さん足をお運びください!
伊藤直樹×名和晃平トークイベント
「情報デザイン学科特別講義 QONVERSATIONS TRIP KYOTO」
|日時|7月4日(金) 17:00 – 18:30
|会場|京都造形芸術大学 瓜生館1階
|お問い合わせ|京都造形芸術大学 情報デザイン研究室 tel 075-791-9280
※予約不要・一般聴講自由(無料)
※インタビューサイトQonversationsとの合同企画になります
スタッフ:モリカワ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
情報デザイン学科がよくわかる!1日体験入学オープンキャンパス!!
7月13日(日)
大学の授業体験で気になるコースをもっと知ろう!
情報デザイン学科では、夏期コミュニケーション入学
直前対策講座を実施!
申込は先着順なので急いでチェック!!
https://www.kyoto-art.ac.jp/opencampus/