- 2017年4月19日
- 日常風景
4/15(土) 2017年度入学式
4月15日(土)に2017年度こども芸術大学の入学式を行いました。
天気も良く、暖かい入学式日和でした。
式典では緊張しながらも親子で入学証書を受け取り、3学年が揃いました。
『在学生の言葉』では在校生がそろって「にゅうがくおめでとう。はいってきてくれてうれしいよ。いっしょにあそぼうね」と言ってくれました。
この言葉は新入生が来てくれてみんなはどんな気持ちか、どんな言葉をかけてあげたいか、話をするなかで子どもたちが決めたものです。
本番ではこれまでで一番大きな声で伝えてくれました。
入学式の後は、お祝いの会です。
お祝いの会では、大学の和太鼓サークル『悳』が祝奏、大学サークルの『やんちゃく連』が餅つきをしに、こども芸大に来てくれました。
普段あまり見慣れない大きな太鼓と大きな音に驚き、圧倒されているような表情でしたが、演奏が終わったあと
サークルのお兄さんやお姉さんから、和太鼓の種類や名前を教えてもらったり、太鼓による音の違いなども教えてもらって楽しくすごしました。
蒸し立てのお米を臼に入れ、みんなで「よいしょ!よいしょ!よいしょ!」と掛け声をかけながら餅つきを楽しみました。
年長、年中は経験があるので堂々と杵をつく姿が見られました。
新入生はお母さんと一緒に初めての餅つきです。
重い杵を持ち上げようとしている顔がなんとも可愛いですね。
仕上げは新入生のお父さんがしてくださいました。
大人がつく姿に子どもたちも大きな声で声援を送っていました。
蒸し立てのお米はあっという間に美味しいお餅になりました。
お母さんたちは、子どもたちの前でつき立てのお餅を小さく丸め、磯辺焼きにして振舞ってくれました。
子どもたちからは「おいしかった」「7個も食べたよ」「10回もお代わりした」などうれしい言葉をたくさん聞くことができました。
在学生から新入生に「にゅうがくおめでとう」と言葉を添えてお花を渡し、入学式・お祝いの会は閉式しました。
新しいお友だちが増え、子どもたちのまた新しい一面が見られるのではないかと楽しみにしています。
今年度もこども芸術大学を宜しくお願いします。
(小林織香)