2013年2月
2013年2月24日 日常風景
昨日、今日と北白川 瓜生山は底冷えですが、そんななか、今日は、卒業生の前泉さんが、子どもたちと一緒に来てくれました。
前泉さんは、 雑創の森 プレイスクールでプレイリーダーとして活躍しています。
前泉さんと小林織香さんの作品で遊ぶ子どもたち。
原衛典子さんの作品もおもしろい!
井上成美さんの作品の前では、サイン会が。
2013年2月23日 ニュース
いよいよ、2012年度 京都造形芸術大学 卒業展 大学院修了展がはじまります。
http://kuad-sotsuten2012.com/site/
4回生も準備を終え、今日は千住博学長が内覧されました。
そして、夜、こども芸術学科研究室に吉報が。
こども芸術学科1期生で本学大学院芸術表現専攻修士課程2年の薮内都さんが、
大学院修了展において「専攻長賞」に輝きました。
ステキな笑顔、おめでとうございます!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。