2013年5月
2013年5月31日 学生紹介
こんにちは!
3てん演出助手をしてます、舞台芸術学科三回の帯金です。
昨日、増員さんにも手伝っていただき、今日照明も吊り、劇場が出来上がりました。
普段教室として使っている部屋が劇場らしくなっていてうきうきしています!
本番は明後日より!
6月2日(日)17:00
3日(月)14:00/19:00
日曜の回がお席に余裕がありますので、ぜひ見に来てください!
2013年5月30日 学生紹介
舞台芸術学科4回生の「3てん」です。
今日は6/2(日)から本番のダンス公演、
『何色でもなく、周波数』の小屋入りの様子をお伝えします!
今日は搬入があるとゆーのに、雨!!!!
スタッフ、ダンサー、増員さんみんなで濡れながらなんとか運び終えて、
順調に仕込みが進んでいます。
美術の澤木さんは映画学科、映像の松居さんは情報デザイン学科。
今回は舞台芸術学科以外の方の力をお借りしていて、新しい仲間から刺激を受け、とても新鮮です。
ちょっと普段の舞台芸術学科にはないような公演になっていると思います!
6月3日、19時の回はお席が埋まってしまいましたが、
2日17:00〜/3日14:00〜の回は、まだまだご予約受付中です。
入場無料ですので、ぜひお気軽にご来場ください。
お待ちしております。
明日からは実際に舞台を使って、ダンサー、スタッフ共に、本番に向けて調整していきます。
明日もがんばるぞっ!!
2013年5月29日 授業風景
2013年5月23日 イベント
2013年5月20日 ニュース
2012年度の後期に行われた授業発表公演などの
3分間のダイジェストを[GALLERY]にUPしました!
ラインナップはこちら↓
・2回生渡邊守章クラス演劇公演「フェードル」2013年2月14~15日@studio21
・1回生河村博重クラス/茂山良暢クラス「能・狂言発表会」2013年1月29日@春秋座
・2回生寺田みさこクラスダンス公演「1DK」2013年1月18~19日@興心館4F K41
・3回生伊藤キムクラスダンス公演「トリプルビル」2012年11月22~24日@studio21
・3回生川村毅クラス演劇公演「大市民」2013年1月13~14日@春秋座
・2回生杉原邦生クラス演劇発表「ハムレット」2012年12月20~22日@studio21
・3回生三浦基クラス演劇公演「人形の家」2012年12月13~15日@studio21
・2012年度卒業展出展公演「蟲を解放つ。春秋座ver.」2013年3月3日@春秋座
特に、「蟲を解放つ。春秋座ver.」は
以前からUPしていたstudio21版と同じ部分をダイジェストとして切り取っているので、
微妙な違いを見てみると面白いかもしれません。
ぜひ、チェックしてみてください!!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。