2015年9月
2015年9月19日 イベント
京都造形芸術大学では学園祭の真っ最中!
キャンパス中に楽しげな人や場所がわっさわっさしています!
そして、今年も、舞台芸術学科は盛り上がってますよ!
————————————————————————
まず、紹介するのは
studio21で行われている、3回生 学生作品展です。
.
展示には、舞台芸術学科7期生が今年の前期までに行った、
授業発表公演/自主企画公演の写真や図面を展示しています。
本編の映像も流れていますので、見逃したかたもぜひ見て下さい。
展示の他にも、裏方の体験ブースがあり、
自分で音や光を操作したり、「雪」をふらせたりするお楽しみも!
演劇上演では、ロミオとジュリエットなどのシーンを抜粋して上演します。
上演後にはキャスト体験やスタッフ体験と称した、盛り上がり企画もあるので、
是非見に来てくださいね!
明日9/20は11:00〜と13:30〜です!
————————————————————————
もう一つ紹介したいのはフードコロシアムに出店している4回生チームの
ルサンチアン’Sです。
惑星ルサンチカからやって来た宇宙人達の出迎える
「ライチヨーグルト」と「枝豆バナナ豆乳」の2本でやってるドリンク屋!
宇宙人の作るドリンクがおいしいのかって?
おいしいんです!
ぜひぜひ、ご賞味あれ!
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。