2019年6月
2019年6月30日 授業風景
6月29日(土)、30日(日)に、1回生全員履修の授業「映画演出制作基礎I」の撮影が行われました!!
この授業は毎年恒例となっているもので、カメラの前で演技をしたことのない学生、カメラを触ったことのない学生、監督をしたことのない学生、などなどが初めて集団制作を試みる内容です。
初めての映画制作を通して、集団制作の難しさと楽しさを経験します。
その中から学生ひとりひとりが、自分の不足している処や、新しく興味を持った点などに気づき、後期の授業の学びに繋げていきます。
あいにくと2日目は少し雨が降り、予定が乱れることもありましたが、それでもいろいろな工夫をして乗り切ることができました。
高原校舎内だけではなく、「人間館」のカフェでもロケーションをしました。
この授業での経験が、先輩たち、卒業生たちが切り拓いた道に続くように願っています。
13期生たちのこれからの活躍にご期待ください!!
2019年6月28日 ニュース
小原藍さん(2回生)が主宰する劇団「睡眠時間」が、明日より『スーパーセルフコントロール』を上演します!!
睡眠時間vol.4
「スーパーセルフコントロール」
作・演出 小原藍
【日時】2019年 6月29日(土) 10時30分~/19時~ 30日(日) 11時~/15時~ *上演時間は約90分を予定
【料金】 ◎学生:1500円 ◎一般:2000円 当日は各料金+500円
【会場】人間座スタジオ
【ご予約】http://ticket.corich.jp/apply/98865/
小原さんが主宰する劇団「睡眠時間」の公演も今回で4回目となります。
ぜひ「人間座スタジオ 」にお越しください!!
2019年6月26日 ニュース
卒業生の三野龍一さん(1期生)が監督した『老人ファーム』が、7月6日(土)より「京都シネマ」で公開されます!!
本作品は「カナザワ映画祭2018」で観客賞を受賞した他、数々の映画祭で受賞、上映などされました。
そしてこの度、三野監督が大学生活を送った京都での上映となりました。
工藤梨穂監督『オーファンズ・ブルース』と同様に本作も凱旋上映となりますので、皆さまぜひご覧ください!!
これからも映画学科の卒業生、在学生たちの活躍にご期待ください!!
2019年6月24日 ニュース
俳優コースの辻野花さん(3回生)と、松本薫さん(2回生)が、7月10日(水)より上演される『真情あふるる軽薄さ』に出演します!!
『真情あふるる軽薄さ』は清水邦夫の傑作戯曲で、これまでにも数多く舞台化されています。
今回辻野さんと松本さんがどんな芝居をするのかとても楽しみです。
二人の芝居を見に、ぜひ皆さまお越しください!!
詳細は『真情あふるる軽薄さ』をご覧ください。
2019年6月22日 ニュース
コース・分野を選択してください
京都芸術大学は、今アジアで最もエネルギーを持って動き続ける大学であるという自負があります。
通学部13学科23コース、通信教育部4学科14コース、大学院、認可保育園こども芸術大学。
世界に類を見ない3歳から93歳までが学ぶこの大学は、それぞれが溢れる才能を抱えた“プロダクション”のようなものです。
各“プロダクション”では日々何が起こっているのか。授業や取組みの様子、学生たちの作品集や人物紹介。
とどまることなく動き続ける京都芸術大学の“プロダクション”の数々。
そこに充満するエネルギーを日々このサイトで感じてください。